施設日記

三施設合同研修会

2019-03-29

先日、3月27日に澄川の丘、真駒内の丘、藤野の杜の3施設合同研修会が開かれました

テーマは移乗介助についてです。もなみクリニックの理学療法士、武田先生をお招きしての実技演習を中心に行いました。

疑似体験セットを使用しての実技演習。初めて装着した方も多く、身体が圧迫されて思うように動かない状況を、身を持って体験しました

椅子から車いすの移乗では、介助者側の左右への体重移動が互いへの負担を少なくするという事を学びました

 

ベッドから車いすへの移乗動作は対象者の身体を小さくまとめる方法が良いことや、麻痺のお持ちの方のわきを抱えると脱臼を生じるリスクがあるので、肩甲骨付近を支えていく方法など、ポイントをわかりやすく説明していただきました。

階段昇降は疑似体験セットを使用して昇降してみましたが、思った以上に恐怖感を感じました。安全に配慮し危険を予知したうえで、不安を与えない様介助することの必要性を再認識したところです。

介助者側においても、過度な負担がかかる事での腰痛などが生じないよう、今回の経験を忘れずに実践していきたいと思います。

おはぎと桜餅

2019-03-29

先日のおやつです。 おはぎと桜餅でした。

お雛様で使った道明寺粉が残っていたので、手作りしました

『あんこは既製品です・・・言わなきゃ分んないのに(正直ですみません)』  買ってきたみたいでしょ?!

いつものように皆様にお手伝いをしていただきました

まずは桜餅

みなさま真剣ですね~

そしておはぎ作り

さすがぁ~ 美味しそう♡

女性陣の活躍を後ろからそっと見守ってくださっている方がいらっしゃいます

後ろ姿

お顔を拝見!(笑)

さぁ~皆さんでいただきましょう

ご自分で椅子をずらし、女性陣に仲間入り(笑)

いただきま~す💛

 

皆様『おいしい』と大変満足してくださいました。

また作りましょうね

みんなでドーナツづくり

2019-03-28

3月17日(日)
つぐみの皆さんで、楽しくドーナツづくりをしました。

湯呑を使って上手に丸く型抜き

カメラに向かってポーズ、イエーイ!

みんな揃ってピース、出来るまで待ちきれないな~。

お砂糖まぶして出来上がり!
とっても美味しそうに出来ましたね ドーナツの穴の向こうには何が見えるかな?

#藤野の杜 #グループホーム

落語

2019-03-23

本日は2代目 本田屋 千瓢様をお招きし出張高座といたしまして、落語を鑑賞させていただきました。

南区在住で自宅にも高座を構え、月に一度のペースで寄席も開催してます。

今回は同法人の他事業所の利用者様や地域住民の方にもお越しいただき、普段なかなか生で落語がきける機会もないため、皆さん大変関心をもって聞いていたようです。

大勢の方にお越しいただきました

気づいたら話の中に皆さん吸い込まれ、大爆笑!

皆さんの表情は映せませんでしたが、大盛況の中終えることができました。笑う事って本当に素晴らしいことだなあと改めて実感いたしました。

千瓢さん本日は足元のお悪い中、本当にありがとうございました。

 

祝 卒業

2019-03-22

3月20日はお隣の藤野小学校の卒業式でした

穏やかな天候にも恵まれ素晴らしい門出になりましたね

ささやかながら、藤野の杜からもお祝いをさせていただきました

 

『ご卒業おめでとうございます!』

勉強に、遊びに、盛りだくさんに楽しい、中学生活を送ってくださいね

最後に記念撮影です

左手に写っている木は桜の木です

毎年綺麗な花を咲かせてくれます

今年も綺麗な桜を咲かせてくれると思います

もうすぐ春ですね♡ 楽しみです💛

いつもの風船バレー

2019-03-19

いつものように風船バレーの風景ですが、いつもは参加されない方が参加されたので記念撮影です(笑)

楽しくやっていたのですが、風船が天井に張り付いてしまいました

みなさんの『あっ!!』と言う表情は逃しませんでしたよ(笑)

また、やりましょうね

レクのご紹介

2019-03-19

今日のレクレーションはうちわで風船を箱に入れるゲームをしました

手を使わずうちわで風船を動かしています

風船の予想の付かない動きでみなさま体全体を使い頑張ってくれています

皆さん真剣に風船の動きを見て体を動かしてくださいました

またやりましょうね

ご協力ありがとうございます

2019-03-19

お昼のデザートにヨーグルトゼリーを作るのにご協力を頂きました

一生懸命寒天を溶かしてくださっています

そして、この日のおやつはラスクを作りました

余ったパン耳を冷凍してあったのでそれを使いました。

パン耳を細かく切ってくださっています

出来上がりの画像忘れました💦

みなさんの美味しいお顔で許してください

また作りましょうね

嘔吐物処理の講習が行われました

2019-03-19

3月15日嘔吐物処理方法の講習が行われました

嘔吐物が飛散しないよう、新聞紙で蓋をして巻き散るのを防ぎます

新聞紙の上に消毒液を掛け菌を殺します。

あとは包んだ嘔吐物が撒き散らないように、そっとビニール袋に入れしっかり口を締めます。用心の為ビニール袋に入れた嘔吐物に再度消毒液をかけると完璧ですね。またビニールを2重にしウイルスが飛び出ないようにするのも大事です

処理した人も2次感染を防ぐため、手袋を二重にしたり、マスク、エプロンも必須です。

いざとなったら、焦ってしまい上手く出来ないかもしれませんが、感染を最小限に抑える為にも日頃から手順を頭に入れておくことが大事だと思います。

感染対策予防委員会の方、お疲れさまでした。ありがとうございます。

オレンジスクール

2019-03-13

今日は今年度最後の認知症予防教室(認知症予防教室)へ行ってまいりました

徒歩でも行ける地区会館へ今日は悪天候という事もあり、車で出かけました。

2分ほどで会場に到着。さて今日は何をやるのでしょうか・・

 入居者同士でエプロンのひもを縛るのにお手伝いに回っています

南区介護予防センター職員様からのご指導の下、まずは手先を使った運動からです

片方はグー、もう片方はパーを出して交互にグーパーと出していきます。

最初は簡単でしたが、次はチョキやパーのバージョンに変更していくとみんな混乱していました。

皆様笑い転げていましたが、「その笑うことが良いのです」と話しておりました

次は60枚の漢字カードを使っての二文字熟語を作成。うまくいけば30セットが完成するそうですが

これがまた難しい。

3グループに分けあーだこーだとやっています。

 最後は各グループごとに答えを出し合いました。

中には卑猥?な言葉なども出て、みんなで大爆笑。

最後はみんなでお汁粉を堪能。

おいしくいただきました

いつも準備してくださる、福祉推進委員の方々に感謝です。

実際に町内の方々とこういう形で触れ合うことができ、少しは地域に馴染めてきたかなと思っています。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします