施設日記

くるみ 今月の体操教室

2021-10-29

今月も、無事開催できた体操教室。大きなマスクして、事故の無いように見守りしながら・・・・・開始です!
頭のから、徐々に足の先まで、解していきます。
2階に上がるのが大変だったよ!階段、歩いたんだから・・・・でも、体操は楽しいよ。
しっかりと、真面目にやらないとね!!(‘ω’)ノ
(頑張ろうね💜)う~っ、疲れたな・・
いつもの動き・・・・・あれれ、さぼっている人が居ますね・・。
皆さん、しっかり、体動かしていますよ。
体操教室初参加のOさんです。どのような行事にも、快く参加してくださっています。
おっ!やる気が出てきましたか?
インストラクターの先生に合わせて(今度は、きちんと動いてますね(#^^#))
皆さんも、元気よく頑張っています。
元気よく!
キリリとしたお顔で!
隣のユニットの方も、頑張っていますよ。
腕を組み、眺めることに終始している方も(笑)。さてさて、今月の体操教室も無事終了し、残すは来月一回のみとなってしまいました。来月は元気よく全員参加で〆たいですね(‘ω’)ノ。

くるみ ご馳走様~ 

2021-10-28

またまた頂いちゃいました。いつも、お裾分けしていただいております。ありがとうございます。
みんなで、筋取りです。大きいな~とサイズに驚きながら、ほとんど無い筋を確認しつつ取っていただいています。
私も、やってみるよっと・・・(あれっ!後ろで横になってるMさん、今回も、食べるだけを決め込みますか?)
手元に引き寄せて・・・皆さんと一緒に・・・・( ^)o(^ )
アハハ!食べるのが楽しみ!!
ほらっ!ほとんど筋はないんですよね、頭を、ちょっと、折るくらいよ・・
もったいないから、ほんの少しだけ折るよ・・・・う~む、難しいな!
皆さんで、あーでもない、こーでもないと、ミュニケーションを図り、楽しみ、過ごした時間でした。来年も、また、お裾分け期待していま~す(∩´∀`)∩

くるみ 紅葉狩りと太古のロマン

2021-10-27

紅葉がどんどん進んできている石山・藤野地区。ここは、何億年の昔、火山が沢山ある地域でした。バックに見える、コニーデ型の山。この地域には、この型の山が沢山あります。この山は、溶岩が噴き出してできた山で、富士山と同じ種類の山です。そして、この川の、川底の岩。この写真では、水が多く、解りにくいですが、溶岩が流れ込み宮崎の鬼の洗濯岩の様に、ブラインドの様に縞模様が入っています。よく見ないと何気に、通り過ぎてしまいます。
この山は、南区の代表的な山、八剣山(観音山:標高500m)この山も、溶岩がむくむくと湧き出し、冷えて出来た山です。今は、登山を行う人が必ずと言っていいほど登る、ポピュラーな山になっています。時々🐻さんも登山されるようです( ゚Д゚)
白川のダム近辺の紅葉。剥きだしている岩肌は溶岩のかたまりです。
此処も、宮崎県の高千穂峡と同じく溶岩が流れ込んでできた小さな小さな渓谷です。近くでよく見ると、柱状節理が綺麗に出来ています。
此処は石山を流れる豊平川。川の中州まで紅葉しています。
そして豊平川横の硬石山。風化しかかった柱状節理の岩肌が残っていますね。数十年前はもっとはっきりした柱になっていましたが、今はすっかり、風化してしまっています。数十年後には、風化が更に進み、いずれ緑の木々に埋め尽くされる事でしょう。
全山紅葉の石山藤野簾舞地区の紅葉を眺めながら、サア!!今日は皆様で久々のドライブ外出!中山峠へ向かって出発です。
マスクをして、密にならないように座席を決め・・・・・
車2台で、行ってきま~す💛💜
なんか、ウキウキしてしまうわ( ^ω^)・・・
藤野簾舞の山々を鑑賞しながら、中山峠に到着です。久々の訪問者に羊蹄山が、恥ずかしいのでしょうかね?
お顔かくして尻隠さず状態です。
それでも、はっきりと見えていた喜茂別だけをバックに記念写真・・パシャリッ!!(^^)!
あらあら・・・・おサルさん(お名前が”ハルちゃん”)
皆さんに芸を披露して下さいました。
ちょっと、こけたりして、笑いを取って・・・・・これらですよ~(^<^)
賢いハルちゃんに皆さん大喜びです。
見事なジャンプに、拍手・拍手!
寒さも、ものともせず、皆さん、ハルちゃんに感心されていました。
その極めつけの芸が・・・・・
この、大ジャンプ!!おおーという声と共に、大きな拍車が沸いていましたよ( `ー´)ノ
羊蹄山が見えないので、せめて・・・・・と足元に気を付けながら、施設長・・・
揚げじゃがに紛れて記念写真です。施設長・Mさん・・・いいよー!!
名物あたたかい揚げじゃがをたべて・・・
温かくて美味しい‥フーフー(#^^#)
寡黙だったKさんも笑顔でパクパク!
美味しい揚げじゃがを食べて、第1便は藤野の杜へと戻りました。
そして、藤野の杜に戻ってみると、用意されていたのは、カップ麺!・・・・年に1度のカップ麺の日でした。若かりし頃の思い思いの食べ方で、暖かいカップ麺とギョーザ・おにぎりを食べられました。
そろそろ、良いかな?・・・・・まだでしょう(と涼し気に)
よく食べたんだよね、麺を食べた後に、スープの中にご飯を入れて食べると最高だよ( ^)o(^ )
(大五郎じゃないけれど)3分間ジッと待つうんだよ・・・・
3分経ちました!さあ、皆さん、いただきましょう(#^.^#)
私は、ラーメン苦手だから、お蕎麦を注文しましたよ。
お遅れてこられたKさん。間に合ってよかったねとMさん。。
昼食後はゆっくりと居室で休養したり音楽を聴いて過ごされました。
午後、第2陣出発です。
久しぶりの外出に緊張気味です。
でも、中山峠では皆さんこの表情。
そして、ハルちゃんとご対面。
観客が少なかったため、ハルちゃんとはしっかりと対面が出来たようで、第1陣では見せてもらえなかった芸も飛び出したとか。
そして、ハルちゃんとはお別れし・・・・・
皆さんと揚げ芋をパクパク食べて・・・・
藤野へと戻りました。見事な紅葉。そして、その下で静かに眠る、何億年も昔の石山・藤野・簾舞地区の姿を思い、太古のロマンを密かに感じていた私でした。藤野地区の紅葉もさながら、中山峠からの雄大な風景は、北海道ならではの光景です。来年も、皆さんと、全山紅葉の見事な山々を鑑賞しに出かけたいですね。

くるみ 手作り誕生会

2021-10-26

今日は、何が、始まるのでしょうか?なんとなくウキウキしてしまいます。
新しくくるみの方々に仲間入りされたOさん。初めての経験で、何すんのかしら?と言った表情ですね。
私は一体何をするの?
海苔が出てきたよ・・・・ああ、海苔巻きか💡
私たちは、得意のいなり寿司!任せといて!!(‘ω’)ノ
ゆっくりと、作らせてただきます。
海苔巻き組。海苔に酢飯を置いて・・・・
私たちは、後から食べるだけよ!!
みんなで、寿司作っているのか・・・・食べるの楽しみにしておこうか( ^ω^)・・・
酢飯が海苔についてしまっていますが、形は立派に出来ていますね。
海苔についた酢飯を一粒づつ、取っておられます。
若かりし頃、運動会にはお子さんの為に太巻き巻いておられたのでしょうか
手つきがとても良いですね。
巻きすでしっかりと絞めて・・・
出来具合は・・・・・
どんなもんですか!と自慢げなお顔・・・・立派です!!
こちらも、せっせとお稲荷作り。
作る人と、食べるのを待っている人。
出来ました。皆様の太巻き。
そして稲荷ずし!ちょっと、凸凹はありますが、5年間で初めての挑戦です。立派なものですよね。
作品を前にして、ご満悦。今日の誕生会の昼食はこれで決まりです。
皆様の心のこもった寿司と、刺身、フルーツとお澄ましで、今月にお誕生日を迎える方のお祝いです。
準備は整ってきています。食べるのを待っていたKさん、まだかまだかと、台所を覗かれていますね。
サアッ!皆様と職員との共同作業で作り上げた、お祝い膳、いただきましょう。
生ものは食べれるのはエビだけ。だからエビを沢山盛り付けていますよ。
今月誕生日を迎えられるOさん。ご自身で巻いた太巻きのお味は如何ですか?
マグロ大好き、寿司大好きなKさん。美味しいわ、こりゃ美味しいわ、と何度もささやきながら食べておられました。
Mさんのもマグロ・巻きずし大好きですね。見事に完食されました。
楽しみだよ、自分で作ったんだからね(#^^#)
私たちにもこんな事が出来るのね・・・・感激です。
・・・・と、皆様、黙々と食べておられました。
ハッピーバースデーのBGMが流れる中、静かな会話は続いています。
昼食が終わり、ちょっと、一息・・・
今日の主人公はジュースを飲むグラスも特別です。
一息ついた後は、皆さんでカラオケ大会。久々のマイクに緊張されています。
私も、早く、マイクもって唄いたいよーだ!!
早く、早く・・・・べろべろ~
そんなに騒がないで・・・そのうち、マイク回ってくるよ。
やっと、来ました、マイク・・・・もう、はなさないぞー。
カラオケ小休止。いよいよ、バースデーケーキの登場です。この時間を待ってた方もいましたね。
10月に誕生日を迎えるお二人に蝋燭の火を消して頂いて・・・・
ケーキがカットされるのをじっと待っておられる皆様。
そして、皆様の前にお出しして・・・・
いただきま~す。
後半カラオケ。最後に皆さんで盛り上がりましょうと、職員動き出しました。
徐々に声がでるようになり・・そこで、終了でした💦
プレゼントを頂き・・・・
色紙の言葉を読まれ・・・・
無事、終了だな・・・よかった、よかった・・・。みんなが作ってくれた巻きずしや稲荷ずしも美味しかったし、刺身も最高だった。俺の誕生日にも、美味しいごはんや、楽しい時間作ってくれよな・・・。もちろん、皆で、頑張って、楽しい誕生会を作り続けましょうね💜

つぐみ 今年最後の・・

2021-10-18

9月も終わりに近づき、今日も入居者のご家族様から、たくさんのトウモロコシをいただきました。
昔はよくやったわよ~とI様。今年最後のトウモロコシをみなさんで堪能しました。

つぐみ 栗ご飯と、くるみ拾い。

2021-10-18

秋は実りの季節でもあります。ここ藤野の杜では、毎年お庭でなった栗拾いとくるみ拾いが恒例行事となっています。

沢山落ちているわね~とT様。夢中で拾います。
これはよし。これはだめ。と選別中。
中腰でハイチーズ。腰を痛めませんように。
こんなにたくさんとれました。まだまだ落ちていましたが、今日はここまで。天日干ししてしばらくしてから殻むきを行います。
最後は拾った栗を栗ご飯にして食べました。ざんねんながら栗拾いのショットはありませんでしたが、おいしい秋の料理に、皆さんも笑みがこぼれていました。

つぐみ 敬老会

2021-10-17

9月20日 今日は敬老の日。入居者のみなさまへ日ごろの感謝を込めて、この日は職員の方々が朝早く、いえ前日から仕込みも行いながら、豪華料理に腕を振るっています。

職員手作りのランチョンマットで、感謝の気持ちを込めます。

食事の準備も整い・・
豪華ラインナップ。おいなりさんに餃子の皮でピザ風カナッペも出来上がり。

おきまりの写真撮影。いつものりのりでポーズをとってくれるK様。ありがとうございます。
目線は違っても、撮影に快く応じてくださるO様。
お食事会の前に、グッドタイミングで娘様がお花を届けてくださいました。きれいなお花ですね。
まだかまだかと

あいさつまえにフライング。・・いいんです。
「え~本日は~」とあいさつ中にも早く食べたいな~と心の中で考えている皆様
てなわけでかんぱ~い
揚げたてのてんぷらは格別でした。
🍜サラダにえだまめ。ビールが飲みたいです。
前いつから仕込んだ杏仁豆腐。
どうですか?お味の方は
ご家族様からプレゼントが届きました。エプロン気に入ってくださいましたよ。
今度は息子様ご夫婦が来所され、お花を届けてくださいました。ありがとうございます。
職員からもお手製のメッセージカードをプレゼントさせていただきました。気持ちがこもっていますよね
健康に留意なさって、またみんなで楽しいひと時を過ごしましょうね。職員の皆様もお疲れ様でした。

くるみ 久々の散歩で~す。

2021-10-16

コートを着て、帽子をかぶりマスクをして久々の散歩です(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)
シルバーカー初体験( `ー´)ノ
一足遅れて・・・・・・・待ってー!!!
今日の散歩グループ勢ぞろいです。
さぁー!出発!!奥の山々がすっかり色付いていますね
ちょっと一休み・・・・・( ^ω^)・・・( ^ω^)・・・シルバーカーのいいところですね
一休みの場所は、いつも、藤野の杜の窓から見ていた、紅葉。今年も、こんなに赤く綺麗に紅葉してくれていました。
もう一つ紅葉が進んだ木がありました。
こちらは、施設をバックにいつもの風景。急に日差しが強くなり、風はないため、ゆっくりと此処で日光浴です。
バックのフッツスキー場も紅葉が進んでいます。
しばし、おしゃべりをしながら日光浴です。
顎マスクで深呼吸、日差しが気持ちよさそうですね・・・・
少々汗ばんで・・・・
一杯空気を吸い込んで、足の疲れも回復し、そろそろ、戻りましょうか?
施設に戻り、ベンチで一休み。
室内に戻りがてら・・・・鉢をのぞき込んでいます。
今年の鉢植えです。そろそろ、冬支度ですね(#^^#)
小さかった宿根草が広がっていました。来年も可憐な花を咲かせてくださいね。

つぐみ 誕生会

2021-10-16

10月1日。藤野の杜は今日で6年目を迎えました。これも皆さまあってこその藤野の杜。皆様に感謝しつつ、なんと本日は先日入居されたばかりの方のお誕生日でもあります。ささやかではありますが、誕生会を開催いたしました。

とれたてジャガイモに赤飯でお祝いです。
御年90歳、祝卒寿です。
今回は卒寿&開設記念として豪華ケーキでお祝いです。
ご本人は「あらそうなの~」と今日が誕生日であることを知りました。
豪華ケーキの登場~
感慨深げに涙腺が緩みます
と、おもったらお茶目なI様
職員から誕生日プレゼントの贈呈です。「あらこんなのいただけるの?悪いね~」と恐縮しています。
今後共末永くよろしくお願いします。

避難訓練

2021-10-16

今年度二回目の避難訓練を実施いたしました。10月6日、この日は少々肌寒かったのですが、天候にも恵まれました。

今回も夜間を想定した訓練。火元はボイラー室からの出荷出火を想定しました。あたりは静まり返っています。
夜間を想定しているので、皆さんは居室でお休みしてもらっています。寝たふりもきついわよね~とO様
今日の主役。事前シナリオで準備はしたものの、初めてのことで緊張はMAXです。
ボイラー室から煙が立ちこみ、非常ベルが鳴りました。あわただしい雰囲気が伝わりますでしょうか。
皆さん何のことだかさっぱりわかりません。職員が説明しながら、非常口まで案内しています。
一つ一つのお部屋を回り、大声で避難を呼びかけます。
職員も足元に注意しながら安全に避難誘導しています。
こちらでは、同時進行で消防署からの逆探知で通報訓練を行っています。                                             非常事態の中でも、落ち着いて現在の状況を伝えなくてはなりません。
緊迫感が漂っています。
あら?なんの騒ぎかしら、とK様。火事ですよ!急いで避難してください。
応援に駆け付けた職員も、大声で避難を呼びかけます。
避難完了の報告を受け、全員無事を確認しました。
ノーミ防災の方のご協力もいただき、最後に総括していただきました。
最後は水消火器を使用しての消火訓練を行いました。
初期消火に入る際の注意事項を真剣に聞いています。
いざ!
消火成功!
こちらも成功!
入居者様も体験しました。真剣なまなざしです。
避難までの所要時間は5分少々。実際の火災では、こうはうまくいきません。だからこそ常日頃からの訓練の重要性をあらためて再認識しました。かかわってくださった皆様、寒い中、本当にありがとうございました。