よくあるご質問
グループホームについて
どのような人が入居できますか?
要介護認定(要支援2~要介護5)を 受けていることの全ての条件を満たす必要があります。
そのうえで、当施設が対象者の日常生活の様子等の情報を入手し、
当施設が入居の可否を判断させていただきます。
施設で生活するにはどんなものを準備したらよいですか?
その方によって準備していただく生活品は異なりますが、最低限必要なものは下記の通りです。
寝具(敷布団、掛布団、枕、シーツ)、ベッドまたは布団、衣類(上着、ズボン、シャツ、パンツ、ももしき、靴下、パジャマ、ジャンバー等)、タンスまたは収納ケース、食器(茶碗、箸、湯呑み等)、洗面道具(歯ブラシ、歯磨き粉、歯磨き用コップ、義歯ケース、髭剃り、洗面器等) タオル、バスタオル
持病がありますが入居できますか?
入居前に主治医からの診療情報提供書等の情報により当施設で対応できるかを判断させていただきます。
医療が必要な時はどうするのですか?
受診が必要と当施設が判断した場合は、職員が受診対応をいたしますが、
事情により受診対応が難しい場合は、ご家族様にもご相談の上、ご協力していただく場合もございます。
入居前の段階で、主治医の検討や調整を行わせていただきますが、ご希望に応じ協力医療機関の
医師や歯科医師による訪問診療(実費負担有)が受けられます。
入院になった場合、費用はどのようになりますか?
当施設においては、入院後の費用は家賃、水光熱費はご負担していただくことになりますが、
介護保険一割負担分、食材料費のご負担はございません。
入院先のご費用は、入院先の費用設定により入院先にお支払いいただくことになります。
家族による外出、外泊はできますか?
原則可能です。心身の状態等に問題がない状況でしたら大丈夫ですが、
あらかじめ職員へお問い合わせ、ご相談願います。
家族は面会や食事はできますか?
原則可能です。面会時間帯は概ね8:30~17:30でお願いしていますが、
ご家族様のご事情によりこの他の時間帯の面会は個別にご相談を受け付けております。
食事は1食500円にてご提供できます。あらかじめ職員へお問い合わせ、ご相談願います。
えん下や咀しゃくに支障がある場合等、食事内容はどの程度対応できますか?
医療機関のように、治療食の対応は難しいです。
主食をお粥にしたり、副食を刻んだりする程度が概ね対応できる範囲です。
飲食物は、施設に持ち込んでも構いませんか?
医師に禁じられているもの以外は原則可能ですが、ご本人の心身状態や他の入居者様への影響を考慮しなければならないこともあるため、持ち込みされたい場合はあらかじめ職員へお問い合わせ、ご相談いただきご返答させていただきます。
防火対策はどのように整備されていますか?
建物は耐火構造となっています。
館内設備として、スプリンクラー,避難階段,自動火災報知器、誘導灯,ガス漏れ報知器,非常通報装置,カーテン(防災加工のあるもの),非常用電源(自家発電機),消火器,非常用照明を設置しております。
また年に2回以上の避難訓練を実施しております。
居室にカーペット(2㎡以上)や、のれん(長さ1m)を設置する場合は、防炎加工を要します。
解約の要件は?
医療行為が常時必要な状態になった場合や、
認知症状の進行に伴い他の方との共同生活が著しく困難な状況になった場合、
要介護認定が「非該当」、「要支援1」の場合、ご家族様が退去を希望された場合等です。
見学は可能ですか?
可能です。ご来所いただく日時につきましては、できれば事前に電話にてお問い合わせ、
ご相談いただけましたら助かります。