施設日記

避難訓練

2021-10-16

今年度二回目の避難訓練を実施いたしました。10月6日、この日は少々肌寒かったのですが、天候にも恵まれました。

今回も夜間を想定した訓練。火元はボイラー室からの出荷出火を想定しました。あたりは静まり返っています。
夜間を想定しているので、皆さんは居室でお休みしてもらっています。寝たふりもきついわよね~とO様
今日の主役。事前シナリオで準備はしたものの、初めてのことで緊張はMAXです。
ボイラー室から煙が立ちこみ、非常ベルが鳴りました。あわただしい雰囲気が伝わりますでしょうか。
皆さん何のことだかさっぱりわかりません。職員が説明しながら、非常口まで案内しています。
一つ一つのお部屋を回り、大声で避難を呼びかけます。
職員も足元に注意しながら安全に避難誘導しています。
こちらでは、同時進行で消防署からの逆探知で通報訓練を行っています。                                             非常事態の中でも、落ち着いて現在の状況を伝えなくてはなりません。
緊迫感が漂っています。
あら?なんの騒ぎかしら、とK様。火事ですよ!急いで避難してください。
応援に駆け付けた職員も、大声で避難を呼びかけます。
避難完了の報告を受け、全員無事を確認しました。
ノーミ防災の方のご協力もいただき、最後に総括していただきました。
最後は水消火器を使用しての消火訓練を行いました。
初期消火に入る際の注意事項を真剣に聞いています。
いざ!
消火成功!
こちらも成功!
入居者様も体験しました。真剣なまなざしです。
避難までの所要時間は5分少々。実際の火災では、こうはうまくいきません。だからこそ常日頃からの訓練の重要性をあらためて再認識しました。かかわってくださった皆様、寒い中、本当にありがとうございました。

避難訓練

2020-10-16

10月14日に今年度二回目の避難訓練を実施しました。今回も夜間を想定しての訓練です。下は事前に打ち合わせをしているところです

事前説明が終わり、いよいよ本番。あたりは静まり返っています。
非常ベルが鳴り、あたりは騒々しくなっています。「火事です!避難してください!」と隣職員と連携をとりながら、初期消火に向かいます。
こちらは通報訓練。住所、どこで何があったのか、指令役の職員とやり取りを行い、入居者数や車いすの方など的確に落ち着いて説明されていました。
点呼も済ませ、無事避難終了です。
最後にノーミ防災様から講評をいただきました。
最後は水消火器を使っての消火訓練です
ピンの抜き方、ホースの持ち方などの説明を受けました
腰までの火が上がっているときは、初期消火をやめて避難誘導に移ることや粉消火器の場合は30mくらいのところから、徐々に近づきながら炎症物に向かっていくことも教えていただきました。
いざというときにはおそらくどの職員も落ち着いて行動ができる方は少ない、だからこそ日ごろの訓練が重要であることを再認識しました。協力してくださったすべての方、寒いところ、本当にありがとうございました。

来年には・・・・

2020-10-15

藤野の杜の横、広大な農地が、今後宅地と様変わりします。

少し寂しい気もしますが、新たな地域住民の方と触れ合う機会が増えることを祈り前向きにとらえようと思っています。つぐみユニットから眺める風景も来年には変ってるんでしょうね。

下の写真は工事前の農地の風景です。広大な農地には、春にはリンゴの花が咲き、夏ころにはサクランボもなり、おすそ分けもいただくこともありました。

左奥はリンゴ畑です
こちらは裏手の小学校側の農園風景です。少し見えにくいですが、こちらがわは毎年サクランボがたくさん鳴りますよ

先週より工事が始まりました。

木の伐採で一気に様変わりしてしまいました

入居者の皆さんも「さみしくなるね」と話されていましたが、奥の豊見山や野の沢山などの風景は変わらない予定ですので、少し安心しました。また近況報告しますね

面会自粛再開のお知らせ

2020-04-10

新型コロナウイルスに伴う、札幌市内の感染者が急増している状況を鑑みて、4月10日より当面の間、特別な事情を除き、面会自粛(禁止)とさせていただきます。

関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願いいたします。生活の様子は、ホームページで随時お知らせいたしますとともに、直接、藤野の杜にまでお問合せしていただければ対応いたしますので、遠慮なくお申し付けください。

ホームにおいては、職員一同気を引き締め、感染予防に今後も務めてまいります。面会の解除の目途が立った際に、改めてご連絡差し上げます。

御礼

2020-03-17

本日、入居者様のご家族様より、マスクを寄贈していただきました。

マスクが品薄状態で、どこに行っても購入できない中、ご本人をはじめ、施設のためにと提供してくださいました。この場をお借りして、感謝申し上げます。

大事に使用させていただきます。

ご本人様にも事情説明し、お礼を申し上げたところ
「なんもだよ~」とこの表情。
この度は本当にありがとうございました

面会自粛延期のお知らせ

2020-03-09

新型コロナウイルスに伴う、面会自粛のご協力を先日お伝えしていましたが、いまだ、北海道内、札幌市内での感染拡大が懸念される状況を踏まえ、面会自粛を3月31日まで延長させていただくことになりました。

関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願いいたします。生活の様子は、ホームページで随時お知らせいたしますとともに、直接藤野の杜にまでお問合せしていただければ対応いたしますので、遠慮なくお申し付けください。

なお、3月31日以降も同様の対応をとらせていただく可能性がございますので、その際は、改めてお知らせいたします。

藤野の杜  施設長

島 博幸

面会・来所に関するお願い

2020-02-28

新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染対策のため、2月26日~3月10日まで面会・来所を控えていただいております。

感染の動向を踏まえ、3月11日以降も同様の対応を継続する場合は、後日お知らせさせていただきます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                            藤野の杜 施設長

                               島  博幸

クリスマス会 ビンゴ大会

2019-12-25

クリスマス会の最終節はビンゴ大会で盛り上がりました

景品はさておき、皆さんの笑顔がたくさんとれたので、お送りいたします

今回は、ビンゴで当てた方に宝引きという形で、皆さんに引いていただきました

何やらわからない間に、くじを引くことに・・・
職員も当たりはずれなし!ところがこの方、早くにくじを引いたものですから
景品のほかに、こんなことをしてもらいました
よくお似合いです!ご協力ありがとうございます
みなさん真剣なまなざしで、ビンゴカードを眺めています。

少々がっかりされた顔をされています~

こんなのが当たりました~
この方は、カレンダーが当たりました~
わたし、何やらビンゴみたい~
なにが当たるでしょうか~
大当たり~
この方も、あたり~目を輝かせています!
いただきました~
皆さん、おのおの楽しんでいますね
ひ孫にでもあげようかしら~

わたしもビンゴー!!!!
わたしもやっと当たったわよ~

景品をあててニコニコです

とても楽しいビンゴ大会でしたね!またやりましょう~

ハロウィーンかぼちゃ

2019-10-26

すっかり日本でもなじんできましたハロウィーン。今年も社長よりかぼちゃを頂きまして、男子職員が40分ほどかけて作成してくださいました。このクオリティすごいですよね。
この日は男子職員によるかぼちゃ団子をおやつに提供。女性入居者とわいわい楽しそうに焼いています。下ごしらえをしてくださって女性職員さん、感謝です。
どれどれ~と途中参加のMさん。昔かぼちゃ団子をよく作っていたそうです。

うまく焼けました~

災害訓練

2019-08-05

先週、藤野の杜では水災害にかかる災害訓練を実施しました。

異常気象が続く昨今、本日は水災害についての藤野の歴史などについて、入居者様、職員の方、ご家族や包括支援センターの職員の方にも参加いただきました。

藤野地区でも昭和56年に月に二度の、大雨に見舞われ、浸水した家屋も多数あったとの情報を頂きました。その際の新聞をスライドでご覧いただきました。

みなさん、うっすらながら、記憶に残っているようでした。

講義の終了後は、広域避難場所の小学校まで皆さんで移動しました

小学校までは通学路を通て約200m、それでも避難開始から終了まで20分は要しました。色々な課題が見えた、災害訓練でした。みなさま暑い中、ご協力ありがとうございました。

画像にはありませんが、この後皆さんでかき氷を召し上がり、暑さをしのぎました~