施設日記

沢山の応援をありがとうございました!

2025-06-27

今回のブログではいつもと少々違い、さくらで働いております私職員 I 氏よりグループホーム澄川の丘の職員並びにさくら・ほたるの利用者様、皆さんに感謝の気持ちを残したく作成致しました。

少し長くはなりますが私たち職員と利用者様の3年間を少しですが見ていただきたいと思います。

私事ではございますが職員のご協力、利用者様の応援によりYOSAKOIソーラン祭りに約3年間参加させていただきました。

毎年皆さんの温かいご声援が力となりました。

 

 

1年目、知人に誘われ新しいYOSAKOIのチームに所属する事になりました。YOSAKOI期間中はどうしても休みが多くなってしまうため参加するかとても悩みましたが職員の皆さんは「大丈夫だよ!踊って来なよ!」と快く受け入れて下さり、更には利用者様にも踊る事を真っ先に伝えて下さり、利用者様からも「頑張ってね!」と温かいお言葉を下さいました。

本番前にほたるの利用者様S氏と職員のG氏よりサプライズプレゼントを頂きました。

3年間、お守りと共にお祭りへと挑ませていただきました。素敵なプレゼントをありがとうございました(*^_^*)

 

 

2年目、私事ではございますが結婚もして初めて夫婦での参加。今年最後です!と皆さんにお話をして挑みました。

この年は最後だからこそ利用者様にも見ていただきたい!という思いがありました。

そして奇跡が起こりました。

なんと!施設から近い澄川会場で踊る事が決まりました!!👏

ありがたいことにその事をご報告すると職員、利用者様、皆でうちわを持って応援に来て下さいました!

待機している場所からアピールしている皆さん、バッチリ見えてましたよ(^_-)-☆

踊った後夫婦そろって職員、利用者様にご挨拶する事が出来ました。

見に来てくれて本当にありがとうございました。

実は皆さんが熱中症にならないか少しヒヤヒヤしておりました(笑)💦

皆さんの応援もあり2年目にして一次審査賞(ブロック第3位)の成績を収めることができました。

 

 

3年目、去年が最後。とお話していたのですが、、、今年はチームが新人賞を狙える最後の特別な年。

悩んで主任にも相談して…結果…踊っちゃいましたー!(;´∀`)

今年は残念ながら私のチームは澄川会場では踊りませんでしたが皆さん、今年も直接会場に行き沢山の踊りを楽しまれておりました(^^♪

いいなぁ~今年も澄川会場で踊りたかった(;´∀`)

夫婦共に全て踊り切りました!

この衣装とメイクで今年は皆さんに直接お会い出来なかった事が残念です(´;ω;`)

なんと!!!今年結成3年目にてファイナル(ブロック1位)へと進む事が出来ました!

ありがとうございました!

そしてな、な、な、な、なんと! TVに映れました✌

 

 

毎年YOSAKOIソーラン祭り後の初出勤の際には皆さんでチームの踊りを見て下さいます。

皆さん興奮して見て下さりこの瞬間が恥ずかしい、でも嬉しい、そんな気持ちです(´-`*)

 

毎年本当に沢山の応援をありがとうございました。

私が皆さんに元気を届ける!という気持ちでおりましたが毎年逆に沢山の元気を皆さんからいただいておりました。

「お帰りなさい、お疲れ様、これあなた!?すごいね!、映ってるよ!」様々な声を毎年温かくいただきました。

今年は終わった後体調を崩してしまい例年以上にご迷惑をお掛けしましたが職員の皆さん、利用者の皆さん温かく迎えて下さり、嬉しくて裏で実はボロ泣きしました。(笑)

こんなに素敵な職員の皆さん、利用者様と共に過ごしている日々が凄く幸せだと、とても思いました。

改めまして。3年間、沢山の応援をありがとうございました。

ジャスティス✨⚾

2025-06-25

皆様こんにちわ(*´▽`*)

凄く暑い日々が続いている今日この頃

新しいレクリエーション

「ジャスティス✨⚾」のご紹介です(∩´∀`)∩

九つのマス目に色がついており

赤が「ストライク」

オレンジ、青が「ライト・レフト」

緑、紫が「ボール」と

野球にちなんで付けております(∩´∀`)∩

このマス目に向かってボールを投げ

くっついているところの点数が得点になります(∩´∀`)∩

利用者様方を一人一人順番にお呼びする際

「背番号1番 〇〇さん」とアナウンス風にいうと

皆様笑顔で笑っていました( *´艸`)( ´∀` )

そして野球経験ある方はやはり真ん中に当てるのがお上手で

完全試合とまではいかなくても

八割ストライクを狙っている利用者様もいらっしゃいました( ゚Д゚)

また新しいレクリエーションが出来ましたらご紹介いたしますので

お楽しみに❣

ではまた❣

ボッチャ🥎

2025-06-23

皆様こんにちわ(*´▽`*)

六月も下旬に入り

じわじわと暑い夏が見えてきましたね(*´Д`)

今回はレクリエーション「ボッチャ」のご紹介です(*´▽`*)

皆様ボッチャという競技は知っていますでしょうか(・・?

「ボッチャ」とは

赤、青の二チームに分かれ

目印の白ボールに向かって

いかに自分たちのボールを近づけられるかを競うスポーツです(*´▽`*)

自分たちのボールを相手のボールにぶつけて目標から離したり

ぎりぎりまで攻めて投げたりと頭脳も使う競技になっております❣

デイでは少しルールを変えて挑戦してみました❣

紅白でチーム分けをし

下に敷いてある的に点数をつけて

最後に置いてあった点のボールの合計点で競います❣

皆様次々と相手のボールに向かって跳ね返したり

得点に向かって投げたりと

紅白チームで盛り上がっておりました(≧▽≦)

個人競技とはまた違うレクリエーションなので

対戦レクリエーションならではの楽しみがありました(*´▽`*)

ではまた❣

5月 HAPPY BIRTHDAY🍰②

2025-06-23

皆さんこんにちは🌞

今回は5月のお誕生日第二弾!もう一人のお誕生日の方をご紹介です。

5月もう一人のお誕生日の方は・・・どんな動きも必ず目で追跡してしう!S氏です☆

今年のお誕生日はちょっと特別な外出です。なんと!数年ぶりの一時ご帰宅です👏

体力的にも外出が厳しくなってきたS氏ですがご家族様、さくらの職員のサポートによりこの度帰宅が無事叶いました。その様子をご紹介します!(^^)!

 

日中眠られていることが多いS氏。当日心配ではありましたが見事!目がシャキ!!👀無事外出できそうで職員安心しました。

リップやチークでおめかしをして自宅にレッツゴー🚙

ご自宅までの道のりを懐かしんでいる。そんな様子が見られました。

ご自宅に到着するとS氏のご兄弟が皆さん来ていて下さいました。久しぶりの再会です!(^^)!

こんなめでたい日はありません!ご家族様皆で写真撮影会を開催です( *´艸`)

ご兄弟皆さん揃うのは冬に面会に来て下さった以来となります。

今回の外出はお昼に合わせての外出でした。ご家族様がお寿司を用意して下さってました🍣

S氏も食べられるように茶碗蒸しも用意して下さっていました。この日のS氏は調子もよくご家族様が作って下さっていた煮物の大根も少し召し上がることが出来ました(*^_^*)

食事の合間にお部屋をキョロキョロ👀 久しぶりのご自宅に懐かしんでおられました。

ご飯食べて一息ついたころ、S氏の担当職員よりプレゼントが送られました🎁

S氏は今年のお誕生で88歳!『米寿』を迎えられました👏

施設での思い出を写真にしてプレゼントしました(*^_^*)

帰る前にお家の中を家族様と一緒に見て回り、ゆったりとしたひと時を過ごされました。

4月下旬から5月のお誕生日まで体調を崩されていたS氏。外出できるかどうか凄く心配な状況が続いておりましたが、無事元気に外出する事が出来ました!

この日はなんと!1回も眠ることなくずっと起きていられたS氏。やっぱり自分のお家に帰って来れたことが嬉しかったのかなと思います。

今回の外出にご協力して下さったご家族様、ありがとうございました。

S氏も親しみなれた場所でめでたい日を迎えられて良かったです(*^_^*)

六月塗り絵コーナー🖼🌸

2025-06-18

皆様こんにちわ(*´▽`*)

六月ももう中盤に入り、気温が高い日が続いておりますね(;´・ω・)

そんな暑いのを少しでも涼しくなりますよう

今回は六月の「塗り絵コーナー」紹介でございます(∩´∀`)∩

毎月張り替えている塗り絵コーナーは

季節に合わせた塗り絵を展示しており

その月その月で色合いが全然違い鑑賞がとても楽しいです(*´▽`*)

六月といえば「梅雨」のイメージが強いので

今回はカエルや雨、傘等の塗り絵がぱっと見多い印象ですが

傘や蓮華の鮮やかな色と

雨の涼しげな色がマッチしていて

とても落ち着いた雰囲気になっております(*´▽`*)

これまた色とりどりできれいな蓮華たちと

可愛く塗られたお地蔵様たちの絵が素敵に並んでいますね(*´▽`*)

季節の花

「紫陽花」「バラ」も個性あふれるきれいな絵になっています( *´艸`)

定期的に塗り絵コーナーも上げますので

絵をご覧になって皆様も季節の変わり、色の変化を楽しんでいただければと思います(*´▽`*)

ではまた❣

カントリーゴルフ⛳

2025-06-18

皆様こんにちわ(*´▽`*)

今回は「カントリーゴルフ⛳」のご紹介です(∩´∀`)∩

3メートル弱あるコースでゴルフするのですが

普通にゴルフをするのではなく

いろいろな球を使って狙っていきます( *´艸`)

中には卵型の球や新聞紙など

打ってみるとなかなかまっすぐにいかず

クルンクルンと回っていたりと

面白い動きをしますよ( *´艸`)

バンカーなども準備しておりますが

今回はバンカーにも点数をあげちゃう太っ腹企画( *´艸`)

皆様高得点で

笑顔で取り組まれておりました(*´▽`*)

次回もまた楽しいレクを考えますので

乞うご期待✨

ではまた❣

5月🎏HAPPY BIRTHDAY!①

2025-06-15

先月の事ではございますが5月にお誕生日を迎えられた方がさくらには2人いらっしゃいます。🍰

今回は第一弾としてお一人目のお誕生日の様子をお届けします。

 

5月に誕生日を迎えられた方お一人目はシャイなA氏です。

リハビリとして歩行練習を毎日頑張っておられます!(^^)!

誕生日ということでこの日は外出しました。

車からの景色を堪能しながら平岡イオンへレッツゴー🚙

今回はY氏もご一緒して下さいました。

到着時、ちょうどお昼の時間だったので早速ご飯を食べに行きました。

和、洋、中、さぁ!選ばれたのは??

 

 

 

中華でした~✊

沢山あるメニューに悩みます・・・

ボリュームありましたがしっかりと召し上がりました(/・ω・)/

昼食後はショッピングを楽しみました♪

A氏はリハビリ時も安心して歩けるように新しい靴を購入しました。サイズは合うかしっかり自分で選んでおられました。

Y氏も自分にあったクッション枕を購入です。これで夜もぐっすりですね( *´艸`)

無事お誕生日外出ができて良かったです!(^^)!

 

次回はもう一人のお誕生日の方をご紹介しますのでお楽しみに~👋

ことわざ神経衰弱

2025-06-13

皆様こんにちわ(*´▽`*)

今回は

「ことわざ神経衰弱」をご紹介いたします(∩´∀`)∩

ことわざを上の句、下の句で分け

それぞれ裏に数字を書いております✐

利用者様に番号を言ってもらい、ひっくり返して当てるというゲームになっております(*´▽`*)

当てていけばいくほど枚数は少なくなり

当てた人は間違えるまで連続で答えてオッケーというルール(*´▽`*)

トランプの神経衰弱だとなかなか難しく進めなくなりますが

ことわざにすると

利用者様方も覚えやすい、懐かしい、頭の体操等

たくさんのメリットがありとても楽しいゲームになっております(*´▽`*)

皆様、番号とことわざを選び

終始楽しそうに取り組まれておりました(*´▽`*)

こちらは今10種類しかありませんが

そのうち新しいバージョンを増やそうと思いますので

乞うご期待✨( *´艸`)

ではまた❣

梅雨🌈②

2025-06-10

皆様こんにちわ(*´▽`*)

今回は前回の続き

創作物②になります(∩´∀`)∩

この時期にピッタリの紫陽花に

雨とともに輝く虹🌈(≧▽≦)

紫陽花は菜の花の応用ですが

白い花紙にピンク、青のお花の画用紙がまたきれいに映えますね(*´▽`*)

虹は細かくちぎった折り紙を一枚ずつ貼っていきました( *´艸`)

雨もキラキラ、にじもピカピカ✨

梅雨も吹っ飛んで気分の上がる玄関になりましたね(≧▽≦)

六月までこの紫陽花と虹は見れますので

ぜひいらした際はご覧ください(*’▽’)

ではまた❣

お寿司🍣食べたいね~

2025-06-05

ほたるの食堂でのお席がお隣同士のS氏とK氏。雑誌やちらしを見て良く「お寿司がたべたいねー。🦀かに、帆立、いくら大好き!!」とよくお二人でお話されていました。
そこで5月にお誕生日を迎えたS氏の希望を叶えるため、福住の「なごやか亭へ」
好きな物を選ばれ・・・
合間にお茶を淹れてくれます。
お寿司のお供に ガリ も取り分けてくれています。
豪華な茶碗蒸しが届き、「わぁ!!美味しそう!!」「嬉し~!!」と。
気が付けば皆必死に食べてしまい、肝心のお寿司の写真が無いのですが、好みのお寿司を食べていただけました😊
沢山のお寿司を食べ「お腹いっぱい~!!」と言われながらもやっぱり甘いものは別腹でした!(^^)!
帰りには八重桜をみて・・・
無事にホームに戻られました。「外の空気はやっぱりいいね~」と団らんしたのちほたるに戻られました。