最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025-06-10
当施設では年に2回以上の避難訓練を行っています。
今回は日中に震度6の地震が発生した想定で行いました。
ご利用者様を施設の外に避難する訓練を行いました。
皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
2025-05-29
当施設では技能実習生の方々も頑張って働かれています。
インドネシア出身の職員とコミュニケーションを取りたいと
ご利用者様からのリクエストがあり、
1週間に1回ペースで行ってきました。
今回が最後のインドネシア語講座となりました。
利用者様からは感謝のお言葉と、寂しいと皆様話されていました。
別施設での健闘を利用者様、職員一同心から祈っています!
2025-05-29
月に2回、地域から体操の先生、倉橋先生が来てくださっています。
この日はとっても天気が良い日☀️
東側の窓からは青空がしっかりとみえていました。
窓から入る日差しも気持ちが良い!!
タオルをつかって、腕を上げて、さぁ深呼吸!!
身体スッキリしますね。
みんなで一緒になにかをやるって楽しい。そういった気持が生まれることが素敵です。
先生、来月もよろしくお願いします!
2025-05-13
5月に入り日中20℃を超える日も出てきましたね。
今日は天気が良いので、施設の外で日光浴をしてきました。
2025-05-02
車2台で出発! 道中桜や木々がどんどん緑になっている姿をみながらむかった先は、、、
定山渓!
「ここはどこだい?」「気持ちがいいね~」
と車のなかは日差しでぽかぽか、それだけで気持ちが良い。
そしてどんどん景色は変わって、目的地へ。
たくさんの鯉のぼりを車から眺めて、車を止めて、ちょっとお茶休憩。
「よぉ!」とご挨拶。
こちらでも「わぁ!」とご挨拶。
ちょっとしたお茶だけで、一息ついて休憩!
私たちはちょっとそこまで行ってくるよ。と川まで行って、パチリ!
良い笑顔いただきました。
2025-04-30
4月生まれの利用者様4名様と、3月生まれの利用者様で3月にお祝いできなかった方1名様の合同のお誕生日会を開催させていただきました。
2025-04-09
4月8日は小学校の入学式🌸
いつも行事に参加してくれる子どもたちがピカピカのランドセルを見せにきてくれました👀
「しっかり勉強するんだよ~」「わからないことがあったら、お父さんお母さんに言うだよ~」と
人生の先輩たちからのアドバイスたっぷりいただきました。
こちらでは、、、なんだかお話がはずんでいます。
「ところでおねえちゃん 何歳だい?」「何歳だと思いますか~?!」と
お互いに自己紹介しつつ、「いつ来てもいいからね~ここにいっつも居るから!」と温かいお言葉いただきました。
豆まきに参加してくれたこどもたち。
いつもと違っておめかし姿を、こんなにも喜んでくれて、嬉しいものです。
また大きくなった姿を見せに、きてくださいね!!
2025-04-02
ある日の午後レクでは、風船バレー!
これがなかなかおもしろい。(なぜかモニターが雛人形なのが気になりますが、4月のできごとでした🌸)
写真を撮るとなんだか同じ方に風船がありますが、、、
しっかりラリーしております。
私のシャッタースピードが遅いせいでしょうか。
みなさんしっかり風船を捉えて、腕をあげて「エイっ」とひとふり。
と風船バレーは続きます。
2025-03-31
3月生まれの利用者様3名様の合同の誕生会を開催致しました。
お一人お一人に職員からメッセージカードをプレゼントさせていただきました。
2025-03-21
春の足音が聞こえては(少し気温が上がって、雪が溶けたかと思えば、、)春が遠のく~~のが、北海道の春!
週に2回、開催されるガビさんの創作レクも春らしくなってきましたよ。
素材としての毛糸は使いつつも、色味が春カラーです☆
なんときれいなお花たち!みなさん上手です👀
塗り絵ってけっこう細かいんですよね。
そして、全体の構成をなんとなくでも把握しながら、色を配置してるんです。(きっと無意識に)
黄色がすきなんだよ!ってことで神々しい!!
黄色をベースに塗ると、緑も映えますよ~~
こりゃどうだい?!と見せてくださったお花!牡丹でしょうか!
満面の笑みみたいにきれいでございます!!
塗り絵の中には入学式の絵もありましたよ。
「もうすっかりこんな季節だね~」なんておしゃべりしながら創作わくわくでした。