施設日記

陶芸教室~♪

2015-11-27

11月25日、午後からラウンジで陶芸教室を開催しました!!

先生はM.K氏、生徒はスタッフ1名、
ワンツーマンで丁寧に教えて頂きました♪
M.K氏はろくろを使用する本格的な陶芸をされていた方なんです!!
数々の作品があり、おやつの時間にM.K氏の作品のお皿にのせてお出しすることもあるんです♪
 
 
 
早速陶芸教室の開催です♪
場所はリニューアルしたばかりのラウンジで行いましたよ!
DSCN6968
最初は粘土をこねて形作りからです!
K氏「最初は薄い皿を作った方が良いのよ♪」と早速アドバイスして下さいました!
スタッフはK氏のアドバイスを受けながら薄く形成していきます!!
 
 
DSCN6971
最初は「何年もやっていないから…」と言われていたK氏。
そんなことを感じさせないくらいの手際の良さと、真剣な表情がとても素敵です!!
 
 
DSCN6973
「あなた素質あるわ!習ってみたらいいわよ♪」とK氏の言葉に
生徒のスタッフもまんざらではない様子でした♪

 

 

DSCN6977
作業も終盤に入り、ここで小休憩です♪
美味しいハーブティーを飲みながら、陶芸を習われていた頃のお話しをして下さいました♪
K氏の旦那様に「石の塊ばかり作って」と言われていたそうです。
それでもK氏は「どんどん良い物を作りたくなっちゃってね~」と笑われていました!
そんなほっこりするようなエピソードもあったんですね♪
 
 

DSCN6980
休憩も終わり、最後の作業に入ります!!
「ここをちゃんとならさないと、焼いた時に粉々に砕けちゃうのよ」とK氏。
ヘラと粘土で凸凹の個所を修正します!!

 

 

DSCN6987
最後はやはり手なんですね!!
お皿の表面がどんどん滑らかに仕上がっていきます!!
 
 

DSCN6975
はい!お皿の形に完成しました!!ここから1週間ほど乾燥させてオーブンで焼き上げます!!
完成品を見るのがとても楽しみです!!
作業終了後のK氏「編み物なら少しやってみたいわ~」と素敵な笑顔でお話しされていました!!
次回は編み物教室の開催になりそうです♪