来年には・・・・
2020-10-15
藤野の杜の横、広大な農地が、今後宅地と様変わりします。
少し寂しい気もしますが、新たな地域住民の方と触れ合う機会が増えることを祈り前向きにとらえようと思っています。つぐみユニットから眺める風景も来年には変ってるんでしょうね。
下の写真は工事前の農地の風景です。広大な農地には、春にはリンゴの花が咲き、夏ころにはサクランボもなり、おすそ分けもいただくこともありました。
先週より工事が始まりました。
木の伐採で一気に様変わりしてしまいました
面会自粛再開のお知らせ
2020-04-10
新型コロナウイルスに伴う、札幌市内の感染者が急増している状況を鑑みて、4月10日より当面の間、特別な事情を除き、面会自粛(禁止)とさせていただきます。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願いいたします。生活の様子は、ホームページで随時お知らせいたしますとともに、直接、藤野の杜にまでお問合せしていただければ対応いたしますので、遠慮なくお申し付けください。
ホームにおいては、職員一同気を引き締め、感染予防に今後も務めてまいります。面会の解除の目途が立った際に、改めてご連絡差し上げます。
御礼
2020-03-17
本日、入居者様のご家族様より、マスクを寄贈していただきました。
マスクが品薄状態で、どこに行っても購入できない中、ご本人をはじめ、施設のためにと提供してくださいました。この場をお借りして、感謝申し上げます。
大事に使用させていただきます。
面会自粛延期のお知らせ
2020-03-09
新型コロナウイルスに伴う、面会自粛のご協力を先日お伝えしていましたが、いまだ、北海道内、札幌市内での感染拡大が懸念される状況を踏まえ、面会自粛を3月31日まで延長させていただくことになりました。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願いいたします。生活の様子は、ホームページで随時お知らせいたしますとともに、直接藤野の杜にまでお問合せしていただければ対応いたしますので、遠慮なくお申し付けください。
なお、3月31日以降も同様の対応をとらせていただく可能性がございますので、その際は、改めてお知らせいたします。
藤野の杜 施設長
島 博幸
面会・来所に関するお願い
2020-02-28
新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染対策のため、2月26日~3月10日まで面会・来所を控えていただいております。
感染の動向を踏まえ、3月11日以降も同様の対応を継続する場合は、後日お知らせさせていただきます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
藤野の杜 施設長
島 博幸
災害訓練
2019-08-05
先週、藤野の杜では水災害にかかる災害訓練を実施しました。
異常気象が続く昨今、本日は水災害についての藤野の歴史などについて、入居者様、職員の方、ご家族や包括支援センターの職員の方にも参加いただきました。
藤野地区でも昭和56年に月に二度の、大雨に見舞われ、浸水した家屋も多数あったとの情報を頂きました。その際の新聞をスライドでご覧いただきました。
みなさん、うっすらながら、記憶に残っているようでした。
講義の終了後は、広域避難場所の小学校まで皆さんで移動しました
小学校までは通学路を通て約200m、それでも避難開始から終了まで20分は要しました。色々な課題が見えた、災害訓練でした。みなさま暑い中、ご協力ありがとうございました。
画像にはありませんが、この後皆さんでかき氷を召し上がり、暑さをしのぎました~