施設日記

くるみ つぐみ 合同お散歩

2025-06-02

遅咲きの桜が例年見事な十五島公園へ、皆様で散歩に行きました。施設長が、ピストンで皆さんを、公園へ移動してくださいました。

青い芝生と、濃いピンクの桜、そして春の日差し・・・・・素晴らしい光景でした。
皆さんが集合するのを、木陰で待っています。この木が無いと、とても暑い日差しでした。
一人一人、木陰に集まってきています。
まずは、一枚記念写真!あらっ!横向いてしまいました。
もう一度、カメラに向かって・・・・ハイ!ピース✌
桜がいっぱいの光景も素晴らしいですが、この芝生や緑の木々とのバランスも素晴らしいですね!
小道にそった春らしい緑の木々と、ちっちゃな桜並木・・・・素敵です。
職員さんが一人参加。
ちょっと、待ちくたびれ・・・・・(*^^*)
テントウムシが仲間入り・・・・
こちらの方にも、テントウムシが・・・・・テントウムシも一緒に、木陰で一休み・・
さあー、揃いましたよ・・・・皆さんで、散策しましょうか・・・。
芝生の上で、転ばない様にと、注意されています。
出発ー!
要所要所で、写真をパチリ!
ここは、記念写真の定番です。残念ながら十五島公園の名前が隠れてしまいました。
ここも、定番、橋の上。
放水中であったため、凄い水量と勢いでした。だれかな~橋を揺らして、いたずらしたのは?
揺れる橋の上でも、欄干を、しっかり掴んで、笑顔を作り、笑顔でポーズ!
私は、車椅子だから、怖くないもんね(*^^*)と、Eさん。
早々に、橋から、公園内に戻り、桜の下で、写真撮影。
皆さん、笑顔が素敵。特に、この黒マスクの少年!!(^_-)-☆
見事な桜と、素敵な笑顔。
眠気も、吹っ飛び、この公園の空気を堪能されていました。
写真より歩くのが好きなOさん、木から木へと歩かれています。
職員と歩きながら・・・・・
お友達と、写真撮影。
足元では、可愛い、タンポポがひっそりと・・・・そして、そのタンポポを、一輪の桜の花びらが・・・、橋の上は、怖かったけど、明るい春の日差しと、新緑と桜の中での穏やかな時間が経過していきました。

つぐみ ドーナツ作り&お散歩

2025-05-16

今日は日曜日です。いつも日曜日はお風呂がお休みなので、皆さんは、お部屋でお昼寝されたり、フロアでテレビののど自慢大会を観たり、ゆっくりとした午後を過ごされています。   そんな日曜日の今日、皆さんに集まっていただき、三時のおやつのドーナツ作りをする事にしました(*^^)v
まずはホットケーキミックスで生地を作り、皆さんに型取りをしていただきます。伸ばした生地に、湯呑みで丸く型を取ります。
生地は、プレーン、ココア、ごまの三種類作りました(^_-)-☆お手伝い大好きなT様、さすが仕事が早い!黙々と型を取っていかれます。
ココア味も楽しみですね~(^^♪
皆さん、集中され、どんどん型を取って下さるので、生地を集める職員も忙しい~(#^.^#)
たくさん出来てきました(*^^*)
湯呑みで取った型の真ん中はペットボトルの蓋で丸く穴を空けました。
たくさんドーナツ型が出来上がりました。そろそろお腹も空いてきた頃。美味しく揚げてもらいましょ(^^♪
出来上がりました~(^^♪こんがりきつね色に美味しそうに揚がりました。フロアに甘いドーナツの香りが漂っています。さっそく皆さんでいただきま~す!(^^)!うん!美味しい!
パクっといただきます(*^^*)ココア味も美味しいよ~!
おかわりもされ、三個ほど召し上がりました(#^.^#)それでも夕食もいつも通り召し上がられました。皆さんで作ったドーナツを召し上がりながら、ゆっくりお茶タイムを過ごした日曜の午後でした。
こちらはある晴れた日の午後。とてもきもちの良いお天気だったので、K様とお散歩へ出かけました。
施設の周りには川の傍に遊歩道があり、お散歩コースにちょうど良い場所です。
満開のつつじの花に、K様、足を止められ、「綺麗だね~。」と感激されています。
桜も見事に満開です。施設の周辺は、大きな桜の木や、こぶしの花など沢山の木々や花に囲まれ、季節ごとに自然を楽しませてくれる素敵な場所です。
足元にはピンクの芝桜も咲いています♬大きな桜の木の下でハイ、ポーズ(*^^)v川の流れる風景や、木々の花を眺められながら「良い所だね~♪」「良いとこに連れてきてもらったわ~。」と、春のお散歩を楽しまれました。また、お天気の良い日にリフレッシュしに行きましょうね(*^^*)

つぐみ 母の日

2025-05-16

今日は、母の日です。日ごろの感謝を込めて、入居者様とお祝いすることにしました。壁の飾りも素敵に出来上がりました。この日の為に、入居者様とレクの時間にちぎり絵で完成させました。文字の部分は花柄の包装紙をちぎって貼りました。
昼食は、お祝い弁当にしました。沢山のおかずとパイン、真ん中には皆さんに人気のメニューの炊き込みご飯が、とても彩り良く並べられ、どれも美味しそう(^^♪
いただきま~す!(^^)!
やっぱり炊き込みご飯は人気ですね!S様先にご飯から完食されています。
「美味しいよ~!」と皆さん炊き込みご飯を喜んで下さいました。
シュウマイがお気に入りかな(*^^*)
ミックスフライに、O様はパインから、皆さんそれぞれお好きなメニューから召し上がっておられます。
職員も一緒にいただきました。ハイ、チーズ(*^^)v
記念に皆さんでパシャリ!
午後からは、皆さんで、おやつにどら焼きづくりを行いました(^^♪100歳のK様も職員と一緒にホットプレートに生地を流すお手伝いをしてくださいました。
次々と、美味しそうに焼けてきましたよ~(*^^*)
皆さんに順番に生地を流すお手伝いをしていただきます。
お次は出来上がった生地に、あんこをのせます。
あんこをのせるお手伝いもしていだだきました。甘いものが大好きなK様。あんこを食べたくて待ちきれないご様子で、職員さんが「まだですよ~、ここにのせてくださいね。」と言っています。
T様は、「まかせなさい!」と張り切ってお手伝いしてくださいます。
S様は、「どら焼きってこう作るんだね~。」と感心されているご様子です。
K様も、「お任せあ~れ。」と、たくさん焼いて下さいました。
今日は起きていらっしゃるH様にもお手伝いしていただきました。
D様も、職員さんと一緒に焼いてくれました。なんだか嬉しそう(*^^*)
どら焼き完成しました~(*^^*)皆さんで紅茶と一緒にいただきま~す!
お祝いに、職員手作りの「いつもありがとう。」とメッセージ付きのカーネーションの花束も皆さんにお渡ししました。
いつも優しくしてくださる皆さんは、私達のお母さんのような存在でもあります。
「いつもありがとうございます。」来年も母の日のお祝い、一緒にしましょうね(*^^*)

つぐみ お誕生日会 パンバイキング

2025-05-12

本日は、K様86歳のお誕生日です。パンが大好きな方なので、お誕生日会はパンバイキングを企画しました。ご本人に好きなパンを選んでもらおうと、午前中に、近くの東光ストアのパン屋さんまで副主任と買い出しに行きました。今日は久しぶりに、朝からずっととても強い雨が降った日でした。雨で帽子が濡れています。
さっそく、パン屋さんのショーケースの前で目を輝かせながら、一つ一つのパンをじっくりと見比べていらっしゃいます。「どれにしようかなぁ、どれも美味しそうだねえ(*^^*)」と嬉しそうに悩みながら、お好きなパンを選ばれていました。
「これにしようっと!」と笑顔で手に取られました。コッペパンを見つけた時には、とても興味をしめされ「懐かしいねえ。」と笑顔でお話しされていました。他にも甘いパンや、クロワッサンなど色々な種類のパンを選んでくださいました♪

 

 

お次は、ジュースなどの買い出しです。「いっぱいあって迷っちゃうね~。」
本日のメニュー【クリームシチュー】ルーも買って、美味しく作ってもらいましょ~(#^.^#)
シチューも美味しく出来上がり、さっそく皆さんでいただきます(*^^*)K様もご自分で選んだパンを片手に「美味しいよ。」と嬉しそう♬
先ほど購入したパンは、食べやすい大きさに切り分け、お皿に並べ、皆さんにお好きなものを選んでいただきました。「色んなパンがあって良いわね。」と皆さん喜んで下さっています。
100歳のK様は、クリームシチューをあっという間に完食されてしまいました(*^^)v洋食メニューも皆さんに大人気です。
こちらも洋食好きなK様(*^^*)パンを完食されています。
D様も、目を閉じ、お誕生日会の楽しい雰囲気を噛みしめておられます(^^♪
H様はしっかり目を開け「美味しいよ~。」と、職員と仲良く召し上がっております。
テーブルには、パンの他に、施設長特製カツサラダが並べられています。サラダ菜の上に、マカロニ、ダイス型にして揚げたカツと、トマト、ミモザサラダ風に玉子が盛り付けられ、とても色鮮やかで、お祝いの席にぴったりなサラダが、テーブルを彩ります。
K様、選ばれたアップルパイを手に笑顔で嬉しそう(#^.^#)
「パンのおかわり、いかがですか~♪」皆さん、おかわりもされました。
クロワッサンがお気に入りのようですね(#^.^#)
職員も皆さんと一緒にテーブルを囲み、お話ししながら楽しくいただきました。
こちらの職員さんも美味しそうに召し上がっていますね(^_-)-☆
こちらはおふたりでピース(^_-)-☆
皆さんで記念の集合写真も撮りました(^^♪
楽しそうなので、もう一枚(*^^)v
午後からは、バースデーケーキでお祝いです(*^^*)
楽しみだね~♪と主役のK様。
皆さんでハッピーバースデーの歌を唄いながら、K様のもとへケーキが運ばれます。拍手で「おめでとうございまーす!!」
ろうそくの火を吹き消されます。なかなか消えず、施設長もお手伝い(#^.^#)
「わぁ~!嬉しいね~!」と、美味しそうなケーキに笑顔のK様。
K様のお茶目なポーズと帽子がお似合いでとっても良い感じ(^^♪
ケーキも、皆さん「美味しいね。」と笑顔で召し上がられておりました。
「幸せそのもの!」T様の口ぐせです(*^^*)
パク!っと良いお顔!(^^)!
美味しいよ~、ありがとさ~ん(#^.^#)
H様も甘いもの大好きでいらっしゃいます。
D様も職員と仲良く嬉しそうに召し上がっていますね(*^^)v
ケーキは美味しいけれど、今日は雨の一日だからか、寒いかな?
うん、もちろん美味しいわよ。といつもちょっぴりクールだけど優しいO様。
美味しかったー!と元気にお話しされるK様。
最後にソロでも記念写真をパシャリ(^_-)-☆ポーズも決まってますね!とっても良い笑顔をいただきました!
本日一緒にお買い物に同行した副主任ともパシャリ!
ある日のテラスの桜が満開の暖かい午後に…  いつも「雪が溶けたらどこか買い物に行きたいね。」と外を眺めながら仰っていたK様だったので、今回のお誕生日にお買い物に外出して、お好きなパンを選んでいただく機会があり、たくさんの笑顔が見られとても良かったと思いました。 また来年も、桜が綺麗に咲く頃に皆さんで元気にお祝い出来ますように。        

つぐみ 喫茶店つぐみへようこそ

2025-04-28

本日は、レクの時間に、先月も行われたコーヒーレク「喫茶つぐみ」開店致しました!K様と副主任も、マスターの装いで、雰囲気もバッチリです(^_-)-☆  昔、喫茶店を営まれていたK様、さすがエプロン姿、とっても良くお似合いで素敵ですね。
        
本日はご来店いただきまして、誠にありがとうございます(*^^*)マスターとオーナー?皆様へご挨拶に回られます。
本日のコーヒーは、「マイルドブレンド」でございます。手作りのメニュー、とっても可愛いですね。
「いらっしゃいませ~。」とっても素敵な笑顔のK様です。K様は、昔の喫茶店での経験を生かされ、こちらにいらした当初、皆様にフルーツパフェを振舞って下さったこともあったそうです。私もいつかK様が作ってくれたパフェ食べたいなぁ(*^^*)
K様、愛弟子にミルでの豆の挽き方のコツを伝授されています。「気持ちを込めてゆっくり挽くのよ。」何だか嬉しそうなお弟子さん(#^.^#)
挽きたてのコーヒー豆の良い香りに、自然と笑顔がこぼれますね。
さて、ここからは皆様にもミルで豆を挽いていただきます。いつも「何かする事ないかい。」お手伝いが大好きで活動的なT様。手際良く挽いておられます。
慎重派のO様も真剣な眼差しですね(^^♪
手先が器用なS様は、「フムフム…」とミルの仕組みに興味津々でいらっしゃいます。
「こんな感じでいかがかしら。」とK様も何だか嬉しそうですね。
「何回これ回すの?目が回るね。」といつも明るいT様。
そうそう、良いね良いね。と楽しそうです。
H様も職員と一緒に挽いてくれました。
K様もしっかりと見ながら、慎重に挽いておられます。
そしてこちら、なんと施設長が本日の喫茶つぐみ開店に合わせ、ガトーショコラを焼いてくださいました!とっても美味しそう~(^^♪
庭仕事に大工さん、お料理からパティシエまで、何でも器用にこなしちゃう施設長、さすが過ぎます!
コーヒーレク発案者の職員さん。趣味を生かし、皆様が挽いてくれたコーヒーを、じっくりと美味しく淹れてくれています。フロア内にコーヒーのとっても良い香りが広がります。
昭和レトロな看板もとても良い雰囲気(*^^*)そろそろ、コーヒーも出来上がりました!
本日のメニュー、マイルドブレンドとガトーショコラのケーキセットでございます。
楽しみだね~!とダブルピース(*^^)v
マスターが皆さんの元へ配膳されます。「マイルドブレンドご注文のお客様~。」
「とっても美味しいわよ。おほほほ。」と、スイーツ大好き女子のK様もガトーショコラにご満悦のとても良い笑顔(^^♪
副主任にサポートされながら配膳するマスター役のK様、とても様になっておられます。
「あ~美味しい、幸せ。」もう何よりのお言葉にみんな笑顔(#^.^#)
K様、昔喫茶店にいらした時はこんな風に働かれていたのかな(*^^*)これからも、皆様それぞれの、ご本人の得意な事を生かして、難しい所は私達がサポートさせていただきながら色々な活動をして、皆様の笑顔を増やしていきたいです。
「ありがとさ~ん。」といつも感謝をくれるS様にK様もとても嬉しそう。
H様も、「この店員さん、どっかで見たことあるような、ないような…」とジッと見つめておられます。
「たいへん芳醇でかろやかでおいしゅうございました。」ありがたいお言葉に、職員も感無量です。
こちらは、メンズ二人でカフェタイム(*^^*)コーヒーが大好きなD様です!
H様も、副主任と一緒にガトーショコラをいただいてます。いつもより大きく口を開けて下さっています(^^♪施設長お手製ガトーショコラも大変好評でした!
フロアいっぱいに、コーヒーの豊かな香りとガトーショコラの甘い香りが満ちていた、とても良い時間でした。また、来月も喫茶つぐみ開店したいと思っておりますので、お楽しみに(^_-)-☆☆

つぐみ お誕生日会

2025-04-21

今日はS様のお誕生日会です。朝からお料理に厨房は大忙しです。
昨日、お祝いの面会にお越しくださった娘様から頂戴したみかんがお弁当箱に
彩りを添えています。本日のお料理担当の職員さん、あともう少しで完成ですね。お疲れ様でした(#^.^#)フルーツ寒天に、マカロニサラダ、玉子焼きなどなど、どれも美味しそうに出来上がりました!中央には甘納豆のお赤飯が入ります。
お誕生日お膳、完成しました!
メインは、みんな大好き、食べたくなるなるケンタッキーです。
去年S様が体調を崩され、食欲が無かった時に、何か召し上がられるものはないか試行錯誤していた際に、なるとやの半身揚げが好物と娘様からの情報をいただき、さっそく提供してみたところ、美味しいと召し上がって下さった時は職員皆感激しました。
今日で92歳になられます手先がとても器用なS様。いつもお手玉作りや編み物など楽しまれています。出来上がった作品を職員や他の入居者様にくださるとても優しいS様です。
さあ、お祝いお膳も並べられ、お誕生日会の始まりです!
まずは皆様でカンパーイ! まだ蓋は開けちゃだめですよー(*^^*)
S様、お誕生日おめでとうございまーす!(^^)!乾杯!
皆さんでいただきましょう。蓋を開けるとケンタッキーの良い香りが食欲をそそります。さっそくいただいてますね(^_-)-☆
柔らかい形状の方も、工夫して同じお膳に彩り良く配膳されてます。
どれも美味しそうで迷っちゃいますね。まずはフルーツからかな(*^^*)
お赤飯も美味しいよ。甘納豆が良い仕事してるね(^_-)-☆
こちらは、枝豆片手にニッコリ(*^^*)
2月に100歳になられたK様も、ケンタッキーを「美味しい美味しい!」と綺麗に召し上がられました!なんとも、はいからさんです(^^♪
H様も施設長と一緒にお赤飯を召し上がっています。
D様も、いつも元気に残さず召し上がってくださいます。
今日はしっかり目を開けて、皆さんとお祝いのお席の楽しい雰囲気を味わっていただけているかな(*^^*)
こちらは職員とニッコリピース(^_-)-☆
寒がりさんですが、いっぱい食べると温かくなり自然と笑顔がこぼれますね。
午後からは、お誕生日ケーキでお祝いです。
チョコとイチゴたっぷりのとっても美味しそうなケーキです(#^.^#)
皆さんで、ハッピーバースデーを歌いながら、S様のもとへケーキが運ばれます。
おめでとうございまーす!皆さんに拍手でお祝いされ、S様ちょっぴりはにかんでおられますが、とても嬉しそうな笑顔をみせてくださいました。
元気よく息を吹きかけ、ろうそくを消します。がんばってーと声援を送るお隣のK様。
添えられた両手がなんともお上品でほっこりしました。
お飲み物と一緒に、皆さんでいただきます。100歳のK様、ケーキも大好きでいらっしゃいます。
「あんたも食べなさい、私の一口あげるから。」と、いつも明るく職員にも気遣いをくださるT様。
私はおせんべい派だけれど、このケーキは格別ね。とご満悦のO様。
D様も施設長と一緒にいただいてます。甘くて美味しくてついついニヤけちゃうのを、こらえてますね(#^.^#)
甘いものには目がないK様。
H様もお祝いのケーキに「美味しいねえ。」と嬉しそうに微笑まれています。
本日主役のS様。最初は恥ずかしそうにされていましたが、お名前の入ったケーキをご覧になられ、「とても素敵。息子にも見せてあげたい。」と、涙ぐまれながら召し上がられておりました。
最後に皆さんで記念撮影。ハイ、チーズ(*^^)vS様の大好きないつも一緒の猫のマリちゃんもしっかりお膝に抱っこされています。
いつも朝はだいたい一番に起きられ、皆さんで使うチラシのごみ箱を折って下さったり、裁縫が苦手な職員の代わりに、ほつれたズボンのお直しをしてくださったり、とても働き者のS様。15歳の時から、朝の2時まで正座して呉服屋のものを縫っていたと、いつもしてくださる昔話には本当に感銘を受けます。   これからも、趣味の裁縫や編み物を楽しみながら、ゆっくりのんびり、S様らしく毎日を過ごしていただけますように…。

くるみ つぐみ合同避難訓練

2025-04-17

4月16日午後より、ユニット合同で毎年恒例避難訓練が行われました。職員は、防災意識を高め災害に備えるための知識やスキルを身に付けることも目的としています。

災害時に適切な行動をとる事で、人命救助救助に繋がります。慌ただしく訓練に真剣な皆さん。動きが多い状態の中でカメラを撮っていたので、写りがボケてしまいましたがご了承ください。まずは、職員同士で役割と打ち合わせが行われました。
職員もドキドキです。上手く出来るかしら!!!一緒に力を合わせましょう!!!
つぐみと、くるみで打ち合わせていきました。
施設長より今回の流れの説明がありました。災害時に落ち着いて行動できるように!!!きちんと定期的に行うことで、緊急時にも冷静に対応できる体制を整えることが出来ますからとお話がありました。
職員は、真剣に施設長の話を耳にしメモを取っていきます。
避難訓練の目的、必要性を施設長は、まだ初めて経験する職員さんの為にも詳しく説明してくださいました。
事前に、利用者の皆様には警報ベルが鳴る事をお伝えしておきます。そして、いつもの様に過ごして頂きました。
そして、施設長が大きな声で!!!!!!   地震だ~!!!!!!!!と叫びます。利用者様の表情が真剣です。え~💦地震???      思わず立ち上がろうとする利用者様もおられました。
後ろでは、消防の方もスタンバイされていました。
消防より、アドバイスを受けながら、逃げ遅れの方が無い様に確認を行います。
お部屋で休まれていた方たちが廊下に出てこられましたよ。
消火器をスタンバイ!!!重い💦
火事です!!!逃げましょう💦どんどん声掛けに行きます。
皆さん真剣です。警報の音はドキドキしてしまいます。怖いですよね💦
転倒が無い様に、、、。歩けない方など緊急時タオルケットの上に寝てもらい移動するパターンも去年はお話でありました。
利用者様が、助け合い見守る光景です。
力を合わせて、玄関に向かいます。
この日は、新しい職員さん、夜勤さんもいたので職員が沢山いました。本来ならこんなにいませんからね!!!とお話を聞き恐ろしさを感じました。
お外は、まだまだ寒いです。皆さん玄関に集合です。
大きな音、騒がしさに皆さんも不安になってきています。この日の夜間帯は、トイレが頻回で落ち着かれない方もいました。緊張してしまったのかもしれません。
落ち着いて、施設長のお話を聞いています。うんうん🎵
つぐみさんも逃げ遅れが無い様に頑張っていますよ。
さぁ~逃げるよ💦職員の手を引っ張り何と逞しい。
寒いわ~💦寒さに弱いですから、、、    ごめんね(´;ω;`)💦
車椅子の方も慎重に移動します。
障害物にぶつからいよう気おつけて💦
大事な猫の縫いぐるみさんは、持ったかな???
一緒に行きましょう!!!眠たい方もいました。
無事、玄関に移動しました~💦安心の表情。
ホッとしますね。大きな音も消えましたし。
反省会です。
あっ!!!大事な猫ちゃん、いましたね。お膝の上に。
消防の方からお話です。
皆さん、疲れたと思います。
天井の上の丸い所からお水が出てくるんですよ!!!とお話しています。
大事な緊急連絡先ファイルをしっかり確保!!!
いつも笑顔のОさん。真剣です。じゃ、フロアに戻りましょう。
ちょっと不安そうです。この後、直ぐにベットで休まれました。
終わりましたね、、、。
おしっこ行きたいのに!!!まったく!!!プンプン💦
終わったよー♪
私は、お部屋に戻るわね!!
疲れたね~、お疲れ様。
皆さん、好きな場所に戻られて行きました。
やっぱり中の方が、あたたかいわ~
ゆっくり休みましょう。お疲れ様です。
今年もしっかり避難訓練を学べて良かった良かった。
自席に付かれましたよ。ふ~💦一息
皆でYouTube歌謡曲を聞かれ唄っています。いつもの様に過ごされています。
歌を唄いリラックス中。
職員は、まだまだお勉強中です。赤いボタンを実際に押してみています。
救急に繋がる電話をしようしています。
そして、そとでは、消火器の訓練を一度もしたことが無い新しい職員が実際に経験していきました。
よし!!!頑張るぞ!!!準備はオッケー
狙いを定めて💦
えーい!!!火を消します。
はい!!!   オッケーが出ました。これで無事に訓練が終わりましたよ。毎年年二回行われている行事ですが毎回ヒヤヒヤしますね。いつも、消防の方々にはお世話になっています。また、よろしくお願いします。

くるみ つぐみ オンライン体操

2025-04-15

やってまいりました。毎度おなじみ定山渓病院で行われるオンライン体操のお時間でございます。

二階多目的室に、くるみ、つぐみ合同で行いました。暖かくなってきてお日様の光がまぶしくカーテンを下ろしていました。
この日も皆さん順番にゆっくり移動され元気いっぱいです。
靴を脱いで足踏みをされていますね。足をしっかり動かそうとする意識が伝わります。
ワンツーワンツー1,2,3,4,5!!!
お日様の光が出て心地よさそうです。でも、寒がりやさんは、まだ温かいモコモコを羽織っていますね(笑)
先生の小さな動きもしっかりと真似をしています。
くるみの新職員も皆さんに、一生懸命寄り添い見守りします。
Оさんは、ここに来て二回目のオンライン体操です。一回目より上手にこなされて居ました。こちらの職員もくるみにで働くことになりました。ここの施設で働きたい!!!と言ってくださり見学にも来てくれていました。
手を叩いて、パンパンパン!!!
体を小さくして、むぎゅう~💦
はい、きました!タオル体操!!!ブンブンまわしま~す(笑)
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪  疲れが、見られてきましたね。
ブンブン  ぶーん(‘ω’)ノ
疲れてなんかいないもん!!!本当に頑張り屋さんです。
腕を上げていくよ!!!エイエイ🎵
逞しいです。90代で、この腕の上がり!職員負けてられません💦
私だって負けないよ!100歳ですよ!!!
いつも、面白いお話をしてくれます。また、お話沢山聞かせてくださいね。
ふと、見せて下さる笑顔に癒されます。後ろでは!!!今回は、起きてる(笑)いいね!
最後は、大きく体を動かしていました。スマイル体操です。リズムに合わせて。
らららら~🎵  らららら~🎵
皆さん、お疲れ様でした。オンラインに向かってお別れの挨拶をしました。スポーツドリンクを飲んで一休み(‘ω’)ノまた、次回のオンライン体操もお楽しみに♪

くるみ つぐみ 藤野小学校入学式準備制作

2025-04-08

藤野小学校の卒業式が終わり、今度は小さくて可愛らしい子供たちの入学式への準備を始めています。利用者様が、自分の能力に応じて自立した生活が出来るように私たち職員は、支援、介護しています。出来る事、挑戦できることを沢山提供し見守ります。自発的に行われた事は、もっと大事に観察見守りを行います。この日は、入学式の飾り、お花を皆さんと作りました。

早く作れる人、破いてしまう人、丁寧な人それぞれ完成度も異なりますが、愛情いっぱいの作品です。ゆっくり作り方を職員が教えてあげています。
これ、楽しいね~。楽しくて笑みがこぼれます。心と体を豊かにする大切な活動です。
個性が出ます。しわしわに紙を広げるとお花らしくなると思うの!!!とテキパキ作成されています。
餃子を作るのが得意なkさん。やっぱり上手です。手先が器用なのです。
ほっぺが、ふっくらになり元気いっぱいになったHさん。お花と私、どっちが綺麗???(笑)
私、何でも出来るのよ!!!挑戦する事が大好きで頑張り屋さんです。輪投げ大会では、1位を取りました。塗り絵も、計算問題もいつも一番です。
集中しています。子供達喜んでくれるかな💦いっぱい作らなくちゃね。
つぐみさんも、一緒に作ってくれていますよ。
一枚ずつ、破れない様に一生懸命です。
皆で作ると沢山出来ます。綺麗に作って下さりありがとうございます🎵
職員も、負けじと(笑)コツコツ作っていました。
YouTube歌謡曲を聞きながら、口ずさみながら穏やかな時間です。
手を休めることなく頑張ってくれていました。
どうだい???うまく出来たよ!!!  じゃ~ん♪
何枚も重ねてありますから、一枚ずつを慎重に剝がされていますね。
わ~💦こんなに いっぱい作ってくれたんですね(笑)すごい💦
おやつを召し上がりながら楽しそうです。
大事な猫ちゃんとお花も一緒に、ハイチーズ(*^^)v
どうだい!!!  カッコよくポーズをきめられていました。
今日は、素敵な笑顔を見せてくれました。あれれ??後ろでは(笑)今日もブランケットが離せません(笑)
元気にポーズ見せてくれました。
こんなにお花が完成してきました。疲れちゃったかな(笑)休憩休憩💦
皆で、いっぱい頑張りました。今日の入学式が楽しみです。沢山の子供たちに会えますように。でも、これをどう飾るかは思案中・・・・・あらー!!

つぐみ 喫茶店~つぐみ~オープン

2025-03-31

つぐみの職員が、自宅からコーヒーの豆引きを持ってきてくれました。日ごろのインスタントではなくコーヒー豆から引き、コーヒーの香りと、香りに包まれた時間を、皆さんに楽しんでもらいたいと、喫茶店~つぐみ~をオープンしてくださいました。

本格的に、コーヒーの豆をガリガリとひき始めました。フロアは、とてもコーヒーの豆の良い香りが広がっていました。
いつもの雰囲気とは違う時間を楽しまれ、嬉しいわ!!!と、とても、喜んでくださっています。楽しい会話も弾んでしまいますね。
大変そうだね。頑張れ~💦と、豆が、ひき終わるのを、じっと待って、おられます。     
ガリガリ  ガリガリ
本日のコーヒー豆は、マイルドブレンドです。
コーヒー二つお願いします🎵  かしこまりました!!!
私にも、お一つお願いしますね🎵 お隣さんもコーヒーで眠気覚ましましょう(笑)
喫茶つぐみの看板もあります!(^^)!可愛いですね。レトロ感があります。
コーヒーを飲みながら、語らいの一時、皆さん笑顔で、素敵な喫茶店風景です。
とても、美味しいコーヒーが飲めました。また、入れたての、とても香りのいいコーヒーを飲みながら、静かで穏やかな時間を楽し思いたいですね。