✨祝✨ K・T氏 100歳お誕生日!!
2023-06-02
5月27日に100歳の誕生日を迎えられたK・T氏です!!
今日は特別な日!!朝からお化粧してもらいました!
60歳は還暦(かんれき) 80歳は傘寿(さんじゅ) 99歳は白寿(はくじゅ) など それぞれ節目の年に名前が付けられていますが、
100歳は百寿(ひゃくじゅ、ももじゅ)と呼ばれるようです🍑
桃色のちゃんちゃんこを羽織っていただき お祝いします!!
この日は さくらのスタッフ&利用者一同はもちろん
猪熊社長や お孫様・曾孫様もお祝いに参加してくださりました!!
似顔絵付きの特別仕様なケーキも用意!!
花束とメッセージボードをプレゼント!!
とても喜んでいただけました(^^♪
ケーキも食べて大満足なK・T氏
最後はみんなで記念写真📸
これからも元気に長生きして下さいね(*´▽`*)
問題です🌷
2023-05-29
↓↓なんのお花でしょうーか(._.)
このお花
スタッフが作ったものなのですが
利用者様たちにも同じ質問をすると( ^ω^)・・・
「菊!」(あぁ…確かに似てるかも(´・ω・`))
「カーネーション!」(…黄色のカーネーション?(´・ω・`))
「…わからない(‘ω’)」(…(´・ω・`)(笑))
・・・と
お花の名前は出ていますが
正解者は0人でした(´・ω・)
ちなみに
スタッフの方にも聞いたところ
正解者・・・1人でした(´・ω・)(笑)
皆様は何のお花に見えますか?
次回正解発表しますので
もしよろしければ考えてみてくださいね♡
(ヒント 皆様もよく知っているそこらへんに咲いているお花です(‘ω’))
ほたる お花見🌸
2023-05-12
4月と言えば春、春と言えば桜ですね!
札幌の今年の4月は温かい日が続き、例年よりも早く桜が開花しました。
ということで4/29に、ほたるの利用者様とお散歩がてら北緑地公園という近くにある公園にお花見に行ってきました。
近くと言っても坂道が続き職員でも息を切らして上り下りしているのですが、G氏はしっかりした足取りで公園までの約10分ほどの道のりをしっかり歩いておりました。S氏は車椅子のため職員が押し、周りのお花や建物を見ながらお話をして久々のお散歩を楽しんでおられました。
公園につくと、少し遅かったのか満開とはいきませんでしたが、まだまだ桜も咲いておりG氏は「いやーキレイだね。私の町にも桜咲いてたんだよ。この白い花はなんだろうね」とお話され、お花見を楽しんでくれていました。S氏は「見事だね、ちょうど見頃だ!いつも家の中だからたまには出かけられてよかった!」とこちらもお花見に満足してくださったようです。
またこの日は土曜日ということもあり、子供たちがバスケットボールをしたり、走り回ったりと賑わっていました。そんな光景を見た皆様は「おーおー元気だね。転ぶんじゃないよ」など優しい言葉をかけ見守っておられました。
そしてお花見と言えば、おやつですね。花より団子とは良く言ったものです。
この3年ほど外でおやつを食べる機会がめっきり減ってしまったため、久しぶりの外でのおやつでした。
キレイな桜と元気な子供たちを見ながら、外で食べるおやつは格別でしたね!
S氏は大満足だったようでホームに戻ってからも、職員に何度もお礼を言われていました。
まだまだ外出をする際は油断はできませんが、今後も気をつけながらもっと色々なところに行きたいですね!
素敵なお花に囲まれてHappybirthday♡
2023-05-11
皆さんこんにちは!いよいよ5月になりましたね!
今年のさくらの5月はとーーってもめでたいことが沢山です!
職員のK氏さん、なんと!この度、第一子が誕生致しました!!!おめでとうございます!!(*´▽`*) 利用者様、職員一同嬉しい気持ちで5月がスタート致しました(^^♪
そしてめでたいこと第二弾!…さくらのアイドルS氏のお誕生です!!👏
5月10日で86歳になりました🎉
いつもは寝ている事が多いS氏ですがなんと!この日は休むことなく、朝からとてもお元気で過ごされました!職員の声かけにもいつも以上に応えて下さり職員一同とっても嬉しい気持ちでした (*´▽`*)
そしてお誕生日という事で海外に住んでいらっしゃる娘さんからお花が届きました🌸S氏に英語話せるの?と聞いたところ「うん!」と頷いておりました!私は英語が全く話せないです・・・さすがです(;’∀’)
この日はS氏の妹さんからもお花をいただきました🌸妹さんはホームに来てくださり直接お花をプレゼントして下さいました!
素敵な花束ですね(*´▽`*)
夜寝るまでS氏はずっと娘さんと妹さんから貰った花束を見ておりました(^^)
担当職員からも可愛いタオルがプレゼントされました❤
その日の夜は日中ずっと起きておられたので、ぐっすり眠られました💤 これは次の日起きれないかな(^^;)と思っていたらなんと!!な、な、な、なんと!!!!
元気に起きられました!!!( ゚Д゚)ビックリです
職員の声かけにも元気よく応えて下さりました🌸
86歳スタートはとても絶好調のS氏でした! 改めてお誕生日おめでとうございます❤
屋根よ~りた~か~い♪
2023-05-11
皆様こんにちわ(´▽`)
五月に入り、桜も葉っぱに徐々に変わりつつある今日この頃(‘ω’)
五月と言えば大型連休「GW」があり、
遠出になられた方々も多いのではないでしょうか(*´ω`*)
デイではGWと言えば「こどもの日」ということで期間限定で鯉のぼりを飾りました!
こちらは利用者様とスタッフで制作したちぎり絵の鯉のぼりです(*´ω`*)
なんとこちらはスタッフS氏の手作りです!
クオリティがすごい…(; ・`д・´)
金太郎ちゃんと兜も飾りました(´▽`)
期間限定だったので今はもう無き鯉のぼりたちですが、飾っている間は利用者様たちも笑顔で眺められていました(*´ω`*)
さて、「次の装飾どうしましょう・・・」と悩むスタッフたちですが
ちょこちょこ次の装飾を製作中です(‘◇’)ゞ
次回作もお楽しみに(´▽`)(笑)
ではまた次回❣
さくら・ほたる合同外気浴🌞
2023-05-08
GW真っ只中の5/4に、ほたるとさくら合同で施設前のテラスでお茶会を開催しました!
実はこの日、ほたるの皆様はおやつ前におしるこを作っていました。
研修に来ているそれはそれは若い職員とともにおしるこ作りをしてくださり、
「ちょっと柔らかいね」「なかなか上手くいかないね」などなど話されていましたが、さて出来栄えはどうだったのでしょうか・・・
おやつ作りが終わり一息つくのも束の間、さっそくテラスへGO!
この日は最高気温24度もありましたが、適度に吹く風が気持ちよく絶好のお茶会日和でした。
皆様も「気持ちいいね」「空気が澄んでる」「たまには外でおやつもいいね」と喜ばれていました。
そして待ちに待ったおしるこの時間。調理中は不安を口にされていましたが・・・。しかしそこはやはり熟練の皆様が作ったおしるこ。ちょうど良い柔らかさで美味しいおしるこでした。喉つまりに気をつけながらもペロリと完食され、あんこもキレイに飲み干されていました。
職員も後でいただいたのですが、本当に美味しいおしるこでした!
おやつを食べ終えたあとは思い思いに過ごされ、なかなかお話する機会のないさくらの利用者様や職員とお話をしたり、テラス周りを散歩したりされていました。
しかし楽しい時間はあっという間に終わりに近づいてしまいました。最後は皆様でラジオ体操をして締めることに。職員はラジオ体操を全く覚えておらず動画を見ながら何とか体操してましたが、G氏は体が覚えているようで「次は背伸びだね!」と言われながら完璧に体操をされていました。
最終的には社長や施設長、以前働いていた職員も来てくださったりと、とても賑やかなお茶会になりました。
なかなか合同でお茶会をする機会はありませんが、今後もっと増えるといいですね。
ちなみに前日の5/3にも日向ぼっこをしており、最後はその写真でお別れです。
T・S氏お誕生日🎂
2023-05-08
もう、あっという間に5月ですね。まだ、朝、晩の寒暖差はありますが、日中は日差しも暖かく、過ごしやすくなってきました☀️
今回のブログは、まだ、少し雪も残る3/6にお誕生日を迎えられたST氏のお誕生日会の様子をお伝えします🍰✨
自室で足を伸ばし、くつろがれているS・T氏。歌を歌う事と、食べることが大好きなムードメーカーです😊今日はそんな氏の思い出に残るような素敵なお誕生日にしましょうね❕
あ誕生日当日は、午後からドライブ外出の予定があったので、午前中にお誕生日プレゼントをお渡ししました🎁✨
とっても立派な箱です…🎁ドキドキしながら蓋を開けられる氏…
パカっ🎁
「わ〜‼️」
「わぁ~❕こんなに沢山❕ありがとう~」と、とても喜んでくださいました❕喜んでいただけて、私たちも嬉しいです😊
素敵なブレスレットですね✨こちらのプレゼント、職員のSさんからの手作りのプレゼントなんです✨なんと、職員のSさんは、遥々、中国から北海道へ来られ、ここ「澄川の丘」に勤務されている職員です🛫まだ、日本の事で分からない事は沢山ありますが、一生懸命学ぼうと、日々、頑張っています💪❕Sさん、その優しさ・思いやりはしっかり利用者さんに伝わっていますよ❕気持ちのこもったプレゼント、ありがとうございます🎁✨
下のフロアの「さくら」の職員のNさんからもお誕生日のお祝いのお電話が☎
これには氏も感激されたようで、受話器を持つこの表情からも、氏の気持ちが伝わってきますね📞
午後からは、氏の大好きなカラオケを熱唱です🎤♪氏は、よくお風呂でも自慢の歌声を披露されています🛁今日はカラオケで皆さんの前で、大好きな「美空 ひばり」さんの歌を歌われていました🎤
力の入った歌声がフロアへ響き渡ります♪皆さん手拍子で音頭を取って下さいましたよ♪
いよっ❕ほたるのお嬢❕
この表情❕盛り上がりは最高潮へ…❕
マイクを握られご満悦な様子です😊🎤
なんと、この日は午後からドライブ外出され、外出先でおやつも召し上がられ、楽しく、忙しい一日を過ごされたそうです🚙
凄い元気ですね❕そのおかげか、夜はぐっすり眠れたようで…🌃翌日の朝も、お誕生日の事を覚えていらして、「昨日は本当にありがとうございました。思い出に残ったわ」と、仰られていました🌹思い出に残るお誕生日になって、本当に良かったです🍰✨
ほたる 節分👹
2023-04-26
2月3日、ほたるでは毎年恒例の豆まきをしました👹いつも、鬼は職員が演じていますが、今年は何か違うようです…
じゃん
か、可愛らしい鬼が来てくれました…!
こんなに可愛らしい鬼さんに対して豆なんて投げられません!やはり鬼は職員が演じるに限りますね👹!ここは私共が皆さんの豆球(投球)を受けようではありませんか!!さぁ!皆さん、全力で投げて下さい!
四方八方からでもばっち来いです!
l
みなさん、豆まきでハッスルした後は、風船バレーも楽しまれておりました🎈
体を動かした後はお腹が空きますね・・・台所からは何やらおい香りが漂ってきております…そろそろお昼の時間です🍙
本日のお昼ご飯は「お好み焼き」です🍴✨みなさん、「美味しいね〜」と、大変喜ばれておりました❗️
午後からは「ビンゴゲーム」をしました❗️
みなさん、大盛り上がりでした☺️🎊
ビンゴゲームを楽しまれた後は、皆様、思い思いにまったり過ごされていました…🌼今日はもう、午前中に鬼もやっつけたところだし…そう、皆さん、安心しきっていたのです…
ところが
なんと❗️1階の「さくら」から鬼が出張して来ました👹👹‼️これには皆さん驚きです‼️私たちも吃驚しました❗️
本日、2回目の豆まきです❗️午後の鬼に容赦のない豆球が降り注ぎます‼️
「鬼は外〜❗️福は内〜❗️」
K・H氏に鬼が急接近👹た、大変です❗️K・H氏〜
ですが、全く動じないK・H氏。何を隠そうこのお方、昨年のお誕生日に「全集中の呼吸」☜(クリックできます)を体得しているのです…
これには鬼もタジタジです👹💧
そんなこんなで今年も楽しく、無事に節分は終わったのでした👹(あれ・・・?鬼が一人増えている・・・?)
カメラを向けるとすかさず映り込みに来てくださった鬼さん達のお陰で、良い写真が撮れました📸出張鬼さん、本当にお疲れ様です❗️ありがとうございました❗️
咲ーいーたー🎵咲ーいーたー🎶
2023-04-24
皆様こんにちは!
早いものでもう四月終わりに近づき、、、(´Д⊂ヽ
新年度、新生活、新学期等は時間が過ぎるのが早く感じます(´▽`)
そんな中、デイの植物に変化が!
「ゼラニュウム」のお花が最近咲きました( *´艸`)!
濃いピンク色で見ていると心が和みます…(´▽`)
ゼラニュウムが咲いた後、
利用者様のT氏が「綺麗ねぇ~、写生でもしようかしら」と写生開始(‘_’)
完成した絵がこちら↓↓
なんということでしょう…
色鉛筆だけでここまでリアルな絵が(; ・`д・´)!!
素晴らしいとしか言えないぐらいとても素敵な絵でした(´Д⊂ヽ!
このまま閉まっておくには勿体ないので、ゼラニュウムのお隣に飾らせて頂きました❣
花壇や澄川通の桜も徐々に咲いているこの時期(´▽`)
綺麗なお花を見ながらお散歩もいいかもしれませんね❣
ではまた次回❣
いざ!イメージチェンジ✂
2023-04-24
皆さんこんにちは! 暖かくなったかと思えば突然の雪…気温差で風邪を引かないように気を付けたいですね☃
今回は2~3カ月に一度の美容院の日をご紹介です♪大変身した方もいるんですよぉ( ̄ー ̄)ニヤリ
トップバッターはS氏、M氏、B氏です!
S氏(上段左)は散髪後に少しおめかしです!リボン可愛いですね(*^_^*) M氏(上段右)もこの日はカットに参加しました!終わった後は眠くなってしまいました(^^;) B氏(下段)はとても満足されたご様子です。伸びていたのを気にされていたので良かったです(*^_^*)
つづいてT氏、K氏、K氏です。
T氏(上段左)は前髪さっぱりしております! K氏(上段右)髪を切り、分け目も変えました!喜ばれていました(^^♪ K氏(下段)もう少しでお誕生日のK氏。お誕生日前にさっぱり出来て良かったですね♡
続いてI氏、S氏、A氏です。
I氏(上段左)さくらで一番イメージチェンジをされました!I氏は髪が縛れるほど長かったのですがこの度ショートヘアになりました!とってもお似合いです♡ S氏(上段右)後ろの髪を少し梳いてもらいました。軽くなりましたね! A氏(下段)久しぶりのカット!決めポーズいただきました!ありがとうございます!(*^_^*)
皆さん久しぶりのカットに大変喜ばれておりました!また素敵な写真を撮っていきたいですね(^^♪