3月はひな祭り♡
2023-03-10
皆様こんにちは(´▽`)❣
3月に入ってからは気温も上がり、雪解けが始まってきましたね!
職員一同は早く雪が解けるように日々祈っております・・・( ´∀` 笑)
さて、3月に入ったということで・・・
デイサービスではお雛様とお内裏様が大量発生中( *´艸`)
こちら、3段とも全部お雛様とお内裏様で出来ております( ´∀` 笑)
過去に工作されたお雛様たちでございます(‘ω’)
利用者様に塗って頂いた塗り絵!
とても味のある絵で個人的に一番好きです(´▽`)
そして!!
3月3日のレクリエーションでは「ホッケーハウス お雛様ver」を開催しました(´▽`)
真正面にお雛様、お内裏様
手前に居るのが三人官女です((三人なのになぜか四人・・・(笑)
ピンポン玉を投げて点数のある穴かお雛様たちに入れて合計点数を競っていきます(‘ω’)
勢いよく投げられたり(/・ω・)/
ゆっくりとマイペースに投げられたりと、皆様楽しんでいらっしゃいました(´▽`)
また来年もお雛様やりましょうね(*´ω`*)
ちなみに、関東と関西ではお雛様とお内裏の位置が左右逆だったり、ひなあられが甘かったりしょっぱかったりと違うみたいですよ(‘ω’)
地域によって違うお雛様も面白そう( *´艸`)🎎
ではまた次回❣
鬼は外👹福は内🎵
2023-02-10
皆様!こんにちは!
2月と言えば節分の季節ですね(´▽`)
いきなりですがここで問題です(デデン♪)
「なぜ節分に豆を撒くのか!」
答えはブログの最後を読んでね♡( ´∀` )
節分ということで、デイサービスでは「鬼退治」のレクリエーションを行いました!👹
職員が制作したお手製の「鬼」↑
赤鬼さん可愛いですね♡(´▽`)
ここにお手玉を投げて穴に入ったら得点が入るというゲームをしました(´▽`)
ではでは・・・
いざ!鬼退治へ👹!!
鬼は~外~( ゚Д゚)!!
福は~内~( *´艸`)!!
皆様の元気と勇気のおかげで見事
鬼を成敗しました(´▽`)!
なかなかボールがはいらなかったり、逆に沢山ボールが入ったりと皆様楽しそうに取り組んで頂けました❣
また来年も楽しく節分を過ごしましょうね( *´艸`)
では最後に!
「なぜ節分に豆を撒くのか!」の答え合わせです❣
節分に豆を撒く理由は、豆=魔滅(まめ)と考えられており、災厄の原因である魔(鬼)を滅するといった語呂合わせから来ているそうです( ..)φ
鬼を豆で退治することで無病息災を込めて行われる節分!
皆様も今年の鬼を追い払って健康な一年をお過ごしください(´▽`)
また次回をお楽しみに❣
とある日のお話
2020-08-27
まだまだ暑い日が続いておりますね。
常に冷たいものを飲みたくなる今日この頃です。
デイサービスは変わらず営業しております。
最近の様子です。
曜日によって雰囲気は違いますが、皆様元気に過ごされておりました。
とある曜日のドライブ外出時の集合写真。なんだかいいですね。
ドライブ外出時の外の景色。
とある日は昔のお話で華が咲き・・・・・。実は共通点があって・・・・。
とある日は編み物を教えあったり・・・・・
とある日はパズルをされたり・・・・・。
ということで最近の様子を簡単に載せました。
皆様元気に過ごされ楽しまれておりました。
また次回も様子をお伝えしていければと思います。
本日もブログを見て頂きありがとうございました。
山の日
2020-08-10
本日は祝日ですが変わらず営業しております。
自分の中ではまだまだ認知度の薄く感じる山の日のようです。
あいにくの天気ではありますが、そんな日に山を登ってみるのもいいですね。
今も登山を趣味にしている方も多くおりますね。
中々外に出れず自粛ムードではありますが・・・・・。
山を登り、そこから見える景色を感じてみるのもいいのかもしれませんね。
ステイホームの中でイメージを膨らますそんな時間を過ごしてみてはいかがで
しょうか?
ゆったりした祝日ではありますが、皆様それぞれ活動的に過ごされておりました。
うまくバランスを保って積まれております。指先をしっかり使い細かな動きが必要です。
午前中の活動の一部でございました。
皆さん本日も元気に頑張りましょう。
8月
2020-08-01
急に暑くなって参りました。
最高気温は30度だったようですね。
熱いと感じる自分以上にお花たちも栄養補給が必要です。
お花たちにも水を与えて栄養補給。
皆さんは水分を取っての栄養補給ですね。
お花も水を与えられて生き返っております。
職場から見える空はいつも以上に青かった。
本日見えた空がいつも以上に美しかった。
コロナと叫ばれる日本社会。
そんな暗い情勢とは反対に。
見えた景色は明るい日差しがいつも以上に照らしているようでした。
早く落ち着きたいものですが、今後どうなるんですかね?
平和で安全な日常が早く戻ることを願っております。
来週の天気はどうなるでしょうか?
6月
2020-06-04
まだまだ落ち着かない日々に変わりはありません。
今後も緊急事態宣言の影響も出るでしょうが、ステイホームへの意識に変わりはありません。一人一人の行動が今後の平和な日常につながっていくのだと思います。早く落ち着きたいものですね。引き続き自粛ですよ。
そんな社会情勢はありますが、デイサービスは変わらず営業しておりました。
「澄川の丘」に聞こえる利用者さん同士のやりとり、声。
ここで出会いホッとできるお時間、空間。
この時だからこそ近況を語り合えるその瞬間を職員一同過ごせていることに改めて感謝いたします。
スタッフ、利用者さんが協力して、完成し、飾りました。
パズルをされたり人、それぞれです。
本日も皆さま活動的に過ごされておりました。
本日のご様子でした。
6月に入り少しずつ温かくなってきております。
青空もご機嫌良しといったところでしょう。
あと求めるのは平和な「日常」と言ったところでしょうか?
そんな状況下でも利用者様含め皆様の支えがあり、変わらずに営業できており、
改めて感謝です。
皆様今後とも宜しくお願いいたします。
デイサービス 澄川の丘 職員一同
ある日の食事
2020-04-09
4月に入りましたね。
中々まだまだ収まらないコロナウイルス。
先行きが見えず少し不安な感情が交差しております。
首都圏も緊急事態宣言。僕の心もストップ宣言。
こんな日本社会を想像はしておりませんでしたが・・・・。
この問題は長く続きそうですね。
少し悲しくなりますが・・・・・。
バラ寿司。山ワサビを家ですりおろしてきたとの事。色彩のコントラストがここに誕生。
今日は・・・・・とある日に出たお食事をご紹介いたします。
お写真から伝わる華やかさ。
お昼に出る海鮮って・・・・・。テンション上がりますね。
こんな色とりどりのお食事。
栄養バランスの整ったお昼を食べれるのが・・・・・・・。
澄川の丘でございます。
そんなお食事にご興味の持った方は、是非見学からでもかまいません。
澄川の丘の「空気」を感じてみませんか?
月曜日から土曜日まで営業しております。
本日はこんな感じで宣伝させていただきました。
スタッフ一同・・・「新しい出会い」をお待ちしております。