一年が始まり
2017-01-19
あっという間に駆け抜けた2016.
リアリティーとユーティリティが混在した一年。
2017・・・・新年を迎え感じる爽快感。果たしてどんな一年になるのやら?
そんなゆったりした空間。
新しい風、日常、表情をお伝えしていけたらと思います。
という事で1月。
寒さを感じ、早く雪がとけてほしいと思う感覚。
まだまだふわっとした気分でいる自分。
皆さんはどんな一年にしたいですか?
そんなこんなでの心の動き。
心に染み入るもう一人の自分はまだまだ新年というハッピーな気持ちでいます。
そんな心の動き。
そんなこんなで本日は体操教室がありました。
皆様のひたむきな姿勢、表情にフォーカスしてみました。
新年始まって一発目の体操教室。先生、今年もよろしくお願い致します。
指の細かい動き。そんな指、関節に想いと思いを込めて動かしております。
タオルを使った体操。平行線に繋がる未来に向かって。
ボールを使った動き。様々なボールたちの行方。オーバーザレインボー。
足でボールを挟めております。膝関節の筋力アップ。
そんなボールに想いを込めてみました。会話をしてみます。「ありがとう」という心のベルトが緩んでいきリラックスして
終わることが出来ました。
新年一発目の体操教室の様子をお伝えしました。
先生と利用者様との間に見える素晴らしい心の会話。
真剣なまなざしから伝わる皆様の姿勢。
その一秒一秒に感じる瞬間を・・・・・・。
皆様が取り組んだ約一時間という体操が素晴らしい汗となり、最後は充実した笑顔へと変わっていました。
次回は2月15日を予定しております。
沢山のご参加をお待ちしております。
皆様本日はお疲れ様でした。
明日は明日の風が吹く。
ほたる新年会~♪
2017-01-18
2017年に突入し、もう3週間になるんですね!!
はやいです…。
そんなほたるでは11日に新年会を開催しましたよ~!!
っとその前に~
午前に編物をしましたよ~!!
得意な方が多いんです!!
皆さんで何か一つの作品を作れたらいいなと考えてます♪
「昔はいろんなもの編んだんだよ~」とN氏♪
家政科の先生をされていたN氏は編むのが早い早い!!
「子供の靴下やセーターなんかは編んだものよ~」と以前からお話されていたK氏!
編み棒と毛糸をお渡しすると、スルスル~と勢いよく編まれていました♪!!
会話もしながら和気あいあいと楽しい時間を過ごされた後は~
昼食に美味しいお鍋を食べましたよ~!!
写真はありませんがトマト鍋に塩ちゃんこ鍋でした!!
皆さんお代わりを沢山されて大満足の様子でしたよ♪
こちらはお餅つきの機械です!!
中にはもち米が沢山入っていますよ~!!
はい!!そうなんです!!
この日のおやつは、皆さんで大福を作りをしたんです!!
台所であんこをお餅でつつむK氏♪
とっても美味しそうですね~
こちらは実習生さんとH氏♪
H氏はお餅が大好きなんです!!
実習生さんと仲良くお話ししながら作っていました~!!
隣にはR.H氏もいますよ~!!
大福作りを見学され満面の笑みです!!
早く食べたいですね~♪♪
台所にもう一人助っ人が!!
N氏と、K氏にかかれば大きなお餅もあっという間に
美味しい大福に大変身です!!
文句なしの美味しい美味しい大福が完成しました!!
「美味しいですね~」とK氏♪
編物をしたり、お鍋を皆さんで食べたり、大福作りをしたりと
今年も結束力を高めたほたるなのでした~!!
2017年!ほたる茶話会~♪
2017-01-16
1月6日に毎年恒例の茶話会を開催しました~!!
若い頃、茶道をされていたというK氏♪
スタッフからお手本見せて下さい!!といきなりのお願いに
「そんな大したもんじゃないですから~」と言われていました!
優しいK氏♪
快くお茶をたてて下さいました~!!
背筋をピーンと伸ばされ真剣な眼差し!!
氏がたてて下さったお茶を飲むスタッフ
「おいしいです!!結構なお手前で~!!」とスタッフに言われたK氏
とっても嬉しそうですね!!満面の笑みがこぼれます♪♪
他の皆さんも美味しいお抹茶と共に~
和菓子も一緒にどうぞ~
至福の時が流れます♪
お茶が大好きなT氏♪
茶話会があることを伝えると、「あら!そうなの!」と楽しみにされていました!!
それでは、いつもと違うたてたてのお抹茶!!どうぞ!!
目を見開いて「あー美味しい!!」とT氏♪
日頃水分を多く摂ることが難しい方でも
「おかわりお願いします~」と喜んで飲んで下さいました!!
毎年の恒例行事も無事終了しました!!
今年も活気のあるほたるをお届けしますので
どうぞよろしくお願いします♪♪
ほたる 初詣2
2017-01-13
初詣2日目☆N氏一行石山神社へ詣でられました☆
酉年の氏に今年が酉年であることお伝えすると驚かれたご様子。
お賽銭奮発され、熱心に願い事されていました♪
参拝の後のランチで天丼を選ばれたK氏。
「わぁ~、私天丼大好き♪」「嬉しい!!」とランチとても
喜ばれ、召し上がられました♥
N氏は参拝後、とんでんでのランチで
お寿司、天ぷら、そば、わらびもち等、
「あったかい♥」と笑顔で美味しそうに召し上がっていました☆
初詣3日目☆K氏一行も石山神社へ~☆
参拝の後おみくじを引くとなんと大吉です!
「お天気も良いし、おみくじも大吉だし良い日ですね~」
と、とても喜ばれていました♥
H氏は車酔いされてしまったようで、
外出中はお元気ない様子でしたが
ホームに戻られた後は抹茶と和菓子を「おいしおいし♥」と
笑顔で召し上がられました♪
さくら ☆新年☆
2017-01-11
新年明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
今年も昨年同様日々の何気ない様子や外出レクの様子などをお伝えしていきたいと思います。
まずは、年末の様子からお伝えします。
読書をされているT氏です。お話をしながら読まれている所ですね♪
とても上手に塗り絵をされているH氏の様子です。
いつも真剣な表情で色鮮やかに塗られています。
おやつを食べられた後のH氏を撮影しちゃいました。
大晦日の夕食はすき焼きを頂きました。
その時の様子です。スタッフが鍋に火をつけようと頑張っています。
皆様待ちきれない様子で、
スタッフとA氏はワインで乾杯をされています。
k氏はビールで乾杯をされていますね。
とても美味しいと笑顔で言われていました。
美味しいお肉を食べお話もたくさんされていました。
おごそかに暮れを過ごされているそんなひと時でした。
お正月と言えば書初めでございます。
H氏はとても達筆なんですよ!自分は習字が下手なので今度教えてもらいたいです(^^)
K氏も真剣な表情で書かれています。
A氏も新年の目標を書かれています♪
お昼のおせち料理です。
お赤飯がとても大評判でおかわりをされる皆さまでした。
新年のあいさつに東京の叔父から電話があり、お話をされています。
H氏、息子さんとお孫さんが来られてびっくりされていますね(笑)でもとても嬉しそうなご様子でした☆
玄関先には、K氏とH氏が書かれた習字が飾られているのでみなさん見に来て下さいね(^^♪
今回は以上になります。さくらのみなさんが笑顔になれるように職員一同頑張っていきますのでみなさん今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)mそれでは次回のブログの更新をお楽しみに~☆
さくらクリスマスパート2♪
2017-01-11
今回は12月18日に行われたクリスマス会の続きをお伝えしていこうと思います♪今回は大ボリュームになっているのでみなさん楽しんでいって下さいね(^^)/
写真は目の前で海鮮丸さんに握っていただいたお寿司ですね♪しかもさらにこの後違うネタが5貫追加でくるんです!!
昼食の様子ですね(^^)家族さんもたくさん来てくれたのでとても賑やかな食事になっていますね☆みなさんいつもよりもバクバクと食べられていました♪♪ホント毎日お寿司でもいいですよね(笑)
昼食の後はスライドショーでみなさんの1年間の様子を振り返りました♪しみじみと感じたのは色々な出来事を写真に残すことはとてもいいことだなと、改めてもっとたくさんさくらのみなさんの笑顔を届けていきたいと思いました☆
さてさてスライドショーの後はクリスマスなので赤鼻のトナカイをみんなで歌いました(^^♪
みなさん大きな声で歌ってくれてありがとうございます☆なんとここだけの話アンコールもしたんですよ(^^)/
続いてはお待ちかねのクリスマスケーキのご到着です(^^♪みんなでシャンメリーで乾杯しました♪H氏も娘さんに囲まれて嬉しそうですね☆
M氏と妻氏のツーショットですね♪何か本当のお酒を飲んでいるかのようですね(笑)
M氏とM氏の妻氏もたくさんケーキ食べられたんですよ(^^♪シャンメリーもほぼ空ですね(笑)
H氏と職員とのツーショットですね♪H氏カメラに向かって微笑んでくれていますね☆
K氏と娘さんとひ孫さんとの仲睦まじい写真ですね☆頭に付けたトナカイの角お似合いですね~♪♪
H氏と娘さんも負けじとトナカイツーショットです!とてもお似合いですね(^^♪すごく美味しいフルーツのゼリーも持ってきてくれて本当にありがとうございます☆
なんとここでさくらにサンタクロースがやってきました(^^)/ちょっと怪しい2人組な気がしないでもないですが(笑)
少し怪しげなサンタクロースからさくらのみなさんにクリスマスプレゼントが手渡されました(^^♪みなさん思いがけないプレゼントにとても喜ばれていました(*^^*)今回さくらのみなさんの笑顔がたくさん見れて自分もとても良いクリスマスプレゼントをもらった気がしました☆本当にありがとう♪♪
今回のブログは以上になります。ブログの更新遅くなってすいませんでした(^^;なるべく早く更新出来る様に頑張っていきますので2017年もさくらブログをどうぞ宜しくお願いしますm(__)m