3月はひな祭り♡
2023-03-10
皆様こんにちは(´▽`)❣
3月に入ってからは気温も上がり、雪解けが始まってきましたね!
職員一同は早く雪が解けるように日々祈っております・・・( ´∀` 笑)
さて、3月に入ったということで・・・
デイサービスではお雛様とお内裏様が大量発生中( *´艸`)
こちら、3段とも全部お雛様とお内裏様で出来ております( ´∀` 笑)
過去に工作されたお雛様たちでございます(‘ω’)
利用者様に塗って頂いた塗り絵!
とても味のある絵で個人的に一番好きです(´▽`)
そして!!
3月3日のレクリエーションでは「ホッケーハウス お雛様ver」を開催しました(´▽`)
真正面にお雛様、お内裏様
手前に居るのが三人官女です((三人なのになぜか四人・・・(笑)
ピンポン玉を投げて点数のある穴かお雛様たちに入れて合計点数を競っていきます(‘ω’)
勢いよく投げられたり(/・ω・)/
ゆっくりとマイペースに投げられたりと、皆様楽しんでいらっしゃいました(´▽`)
また来年もお雛様やりましょうね(*´ω`*)
ちなみに、関東と関西ではお雛様とお内裏の位置が左右逆だったり、ひなあられが甘かったりしょっぱかったりと違うみたいですよ(‘ω’)
地域によって違うお雛様も面白そう( *´艸`)🎎
ではまた次回❣
H・N氏 98歳のお誕生日🎂
2023-03-03
今回のブログも、昨年に作成途中だったものです。やっぱり良い写真が載っているので・・・
更新が遅れましたが98歳のお誕生日を迎えられたN氏のお誕生日の様子をお伝えします🎂
N氏は、ここ「ほたる」に入居されてから初めてのお誕生日です!
入居当初は慣れない場所に戸惑われる姿もありましたが、今ではこうして職員や他入居者様と一緒にトランプや、体操に参加される程、ほたるでの生活に馴染んでおられる氏を見て、嬉しく思います🌸
テーブルを繋げて…お誕生日席を作ります🎂🎉
皆でケーキを頂きまーす!!
「おめでとう!!これからも元気に頑張っていこうね!!」と握手をされるお二人♡
お祝いのメッセージを書いてくれています(*^_^*)
来年も、再来年もお誕生日をお祝いさせてくださいね!!
2月
2023-02-13
今年の冬の寒さをどう感じておりますか?
毎回、去年とどうだったか?比較してしまう今日この頃。
皆様お元気でしょうか?
本日は午後から雪が多く降っている印象ですが、去年よりは雪は少ないようにも感じてしまいます。
澄川の丘から見える景色。気づけば二月。皆さんで{冬}を乗り越えていきたいものです。
飾りつけをお手伝いして頂きました。可愛い雪だるまもいます。
皆様で協力して素晴らしい作品ができました。雪の結晶も見られます。
ウサギさんもいたり・・・・・・・。
本日も皆さん、元気に活動的に過ごしました。
一つの作品が形となって、飾ると、より作品に対しても愛着がわきますね。
本日も「澄川の丘」にまた一つの作品が誕生しました。
明日も皆様にとって素敵な一日になる事を願って本日のブログを終わりたいと思います。
鬼は外👹福は内🎵
2023-02-10
皆様!こんにちは!
2月と言えば節分の季節ですね(´▽`)
いきなりですがここで問題です(デデン♪)
「なぜ節分に豆を撒くのか!」
答えはブログの最後を読んでね♡( ´∀` )
節分ということで、デイサービスでは「鬼退治」のレクリエーションを行いました!👹
職員が制作したお手製の「鬼」↑
赤鬼さん可愛いですね♡(´▽`)
ここにお手玉を投げて穴に入ったら得点が入るというゲームをしました(´▽`)
ではでは・・・
いざ!鬼退治へ👹!!
鬼は~外~( ゚Д゚)!!
福は~内~( *´艸`)!!
皆様の元気と勇気のおかげで見事
鬼を成敗しました(´▽`)!
なかなかボールがはいらなかったり、逆に沢山ボールが入ったりと皆様楽しそうに取り組んで頂けました❣
また来年も楽しく節分を過ごしましょうね( *´艸`)
では最後に!
「なぜ節分に豆を撒くのか!」の答え合わせです❣
節分に豆を撒く理由は、豆=魔滅(まめ)と考えられており、災厄の原因である魔(鬼)を滅するといった語呂合わせから来ているそうです( ..)φ
鬼を豆で退治することで無病息災を込めて行われる節分!
皆様も今年の鬼を追い払って健康な一年をお過ごしください(´▽`)
また次回をお楽しみに❣
今年も元気にやっちゃいます!
2023-02-06
皆様、大変遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます(´▽`)
気づけばもう2月に入っており・・・
一ヶ月過ぎるのはあっという間だったなと感じる職員の今日この頃です(-_-;)
さて!
最近の利用者様方はというと・・・
パズル活動(/・ω・)/
ゆったりと足の運動(*´ω`*)
創作活動( ..)φ
などなど!皆様元気に活動されております(´▽`)
まだまだ寒くて長い北海道の冬ですが、これからもお風邪など引かれないよう元気にデイサービスセンター澄川の丘にお越し頂ければなと思います☺
では!また次回❣
12月30日
2022-12-30
皆様こんにちわ。
2022年も残すところわずかです。
あっという間に感じるこの一年。
濃く感じる日々も・・・・。
終わりに近づくと何とか終えることが出来たなと感じる一年。
W杯での日本の躍進。
コロナ渦で元気のない日本に光を差し込んだうれしい話題ともなりました。
そして明日で一年が終わります。
2023年の干支を意識した作品です。
来年は、誰よりも高く、飛躍できる年になるように・・・・・。
デイサービスの利用者様とまた、元気にお会いできることを楽しみに・・・・・。
お待ちしております。
来年もよろしくお願い致します。
88歳、米寿 おめでとうございます!
2022-10-31
本日は、ほたる I様の88歳の誕生日でございます。
先日まで、体調を崩しておりましたが、めでたく88歳の誕生会をお祝いすることができました。
おやつに、職員の手作りのカボチャパイとカボチャケーキです。
季節の変わり目です。
体調に気を付けて、元気に暮らします!
勉強会
2022-10-28
10月26日に施設内勉強会がありました。
担当は、さくら、宮本さん、吉田さんです。
テーマは、花束の飾り方、鉢花の育て方です。
宮本さんは、長らく花屋さんでお勤めされておりましたので、詳しく教えて頂きました。
入居者様のご家族様より、お誕生日や、母の日、記念日などにホームへお花が届くことがあります。
その花を、綺麗に、長く飾るために・・・。そんな勉強会でした。
最後に豆テストを行い
優勝者には、花束のプレゼント
上田さん 優勝でした。