秋の味覚といえば・・・🍠
2023-09-20
9月も半ばを過ぎたというのに、暑い日があったり、と思ったら秋らしい涼しい日があったりしていますが、皆さま体調は崩していませんでしょうか?
先日ほたるでは月に一度のお楽しみの外出レクがありました。今回は木下大サーカスへ行ったのですが、その様子は今後のブログを楽しみにしていてください🤡
残念ながら色々な理由でサーカスへ行けなかった利用者様のために、職員が大好きな秋の味覚さつまいも🍠を使ったおやつをご用意しました。
焼き芋と、さつまいも餅🍠飲み物は栗味のマロンラテです🌰
美味しいか尋ねるとピースで返してくださいました。
この後、一口食べて「美味しい!食べてごらん!」と優しいお言葉をいただきました。
焼き芋は小ぶりのさつまいもを使ったので、皆さま1本をペロリと完食され、さつまいも餅も絶品でした!
焼き芋は皮ごと食べる方、皮をむいて食べる方と様々です。
なかなか全員揃っての外出は難しいですが、施設の中で少しでも秋を感じてもらえていれば幸いです。さつまいも、栗と食べたので10月はカボチャはいかがでしょうか😋
Mさんの誕生日会🐈
2023-08-03
ここ数日、北海道も暑い日が続いていますが、皆さま夏バテはしていないでしょうか?夏バテ気味の方は今回のブログの可愛い写真で癒されてください。
7月22日は、Mさんの9〇歳のお誕生日でした!
中央のケーキの前に座っている方がMさんです🍰
バースデーケーキは利用者様全員で美味しくいただきました!
もちろん誕生日なのでプレゼントもありますよ~!
あ!プレゼントを前にして主役が寝てる場合じゃないですよ(; ・`д・´)
なんて、写真を撮るタイミングが悪いだけでしっかり起きてましたよ💛
カメラの腕をしっかり磨かないとダメですね。
デイの職員も駆けつけてくれてプレゼントをいただきました。
あ!プレゼントを前にしてそっぽ向いている場合じゃないですよ(; ・`д・´)
こちらもカメラマンの腕のせいでした💛
そしてそして、最後はこちら!娘さんとのツーショットです(^^♪
夏にぴったりのキレイなハイビスカスを持ってきてくださいました🌺
みんなに愛されているMさん、これからもお元気でお過ごしくださいね。
最後はネコが好きなMさんがプレゼントにもらったぬいぐるみとの写真でお別れです🐈
ちなみに壁にかけてある子どもの切り絵もMさんが昔に作ったものですよ😊
お裁縫上手なS氏をご紹介🧵
2023-06-08
あっという間に6月になってしまいました。今年ももう半分が終わろうとしているんですね。涼しかったり暑かったりと寒暖差もありますので、体調には十分お気を付けください。
さて今回の主役は4月から新しく入居された、こちらのS氏です。
笑顔がとても素敵なS氏、お裁縫が得意ということで、昔はお子さんたちのセーラー服を縫ったり、ご自身で穿いているズボンを作ったりもしていたそうです。
穴が開いてしまった、ぬいぐるみの鼻もあっという間に直してくださいました🧸

そんなS氏を見込んで不器用な職員(何を隠そうこのブログを書いている僕ですが)からお願いが…
とある理由でお守りを手作りしたく、S氏に相談したところ嫌な顔一つせず快諾してくださいました。早速、用意した設計図と布をお渡しすると、「お守りにするなら返し縫いするかい?」と聞かれましたが、家庭科の授業で習った気はするのですが何のことかはわかりません。「丈夫になるんだよ」と教えて下さり、慣れた手つきでスイスイスイスイと縫ってくださいました。

M氏が見守ってくれていますが、S氏にとってはセーラー服やズボンと比べたら朝飯前だったらしく、あっという間に8割方完成しました。

あとはここに僕が夜なべをして作った、鳴子の形をしたフェルトを貼ります。裏にはアイロンでつける「ほたる」のワッペンが貼ってあります。この作業は僕がやったのですが、何を隠そうアイロンを使ったのも初めてなんですよ…

あとは中に綿を詰めて、紐をつけて上を綴じれば、はい完成!S氏のおかげで理想通りのお守りができました!!下の写真はアイロンでの貼り付けが甘く「たる」になっていますが、この後ちゃんと「ほたる」になりました。さすが不器用さんがやっただけありますね…


実はこのお守り、さくらの職員で今年のよさこいソーランに参加する職員がいるので、ほたる一同も応援しようということで作成しました。
その職員は休みの日はもちろん、仕事の日も終わったあとに練習に参加しているんです。
ということで、渡してきました。ここはもちろん、作ってくださったS氏から渡していただきます。「がんばってね~」など声をかけてくださり、職員にも喜んでもらえました。

ここまでしてもらってS氏にお礼をしないわけにはいかないので、僕からはロールケーキを焼いてお礼をしました。ちょっと見づらいですが真ん中にバナナが入っており、周りをロールケーキで巻いています。卵焼き器で簡単に(僕でも)できますので、ぜひ作ってみてください。S氏だけではなく、皆さんに喜んでいただけました🍰(良かった…)

別の日には勤務後、すぐ大会に向かわないといけなかったのですが、メイク、衣装を着てほたるに顔を出してくれました。この白い衣装の上に法被を着て踊るそうです。S氏も喜ばれ「がんばって~」と送り出してくださいました。お守り効果で何事もなく無事終わるといいですね。今年初参加の「ど感動」というチームなので是非応援してください!
S氏、本当にありがとうございました!

ほたる お花見🌸
2023-05-12
4月と言えば春、春と言えば桜ですね!
札幌の今年の4月は温かい日が続き、例年よりも早く桜が開花しました。
ということで4/29に、ほたるの利用者様とお散歩がてら北緑地公園という近くにある公園にお花見に行ってきました。
近くと言っても坂道が続き職員でも息を切らして上り下りしているのですが、G氏はしっかりした足取りで公園までの約10分ほどの道のりをしっかり歩いておりました。S氏は車椅子のため職員が押し、周りのお花や建物を見ながらお話をして久々のお散歩を楽しんでおられました。
公園につくと、少し遅かったのか満開とはいきませんでしたが、まだまだ桜も咲いておりG氏は「いやーキレイだね。私の町にも桜咲いてたんだよ。この白い花はなんだろうね」とお話され、お花見を楽しんでくれていました。S氏は「見事だね、ちょうど見頃だ!いつも家の中だからたまには出かけられてよかった!」とこちらもお花見に満足してくださったようです。
またこの日は土曜日ということもあり、子供たちがバスケットボールをしたり、走り回ったりと賑わっていました。そんな光景を見た皆様は「おーおー元気だね。転ぶんじゃないよ」など優しい言葉をかけ見守っておられました。
そしてお花見と言えば、おやつですね。花より団子とは良く言ったものです。
この3年ほど外でおやつを食べる機会がめっきり減ってしまったため、久しぶりの外でのおやつでした。
キレイな桜と元気な子供たちを見ながら、外で食べるおやつは格別でしたね!
S氏は大満足だったようでホームに戻ってからも、職員に何度もお礼を言われていました。
まだまだ外出をする際は油断はできませんが、今後も気をつけながらもっと色々なところに行きたいですね!
T・S氏お誕生日🎂
2023-05-08
もう、あっという間に5月ですね。まだ、朝、晩の寒暖差はありますが、日中は日差しも暖かく、過ごしやすくなってきました☀️
今回のブログは、まだ、少し雪も残る3/6にお誕生日を迎えられたST氏のお誕生日会の様子をお伝えします🍰✨
自室で足を伸ばし、くつろがれているS・T氏。歌を歌う事と、食べることが大好きなムードメーカーです😊今日はそんな氏の思い出に残るような素敵なお誕生日にしましょうね❕
あ誕生日当日は、午後からドライブ外出の予定があったので、午前中にお誕生日プレゼントをお渡ししました🎁✨
とっても立派な箱です…🎁ドキドキしながら蓋を開けられる氏…
パカっ🎁
「わ〜‼️」
「わぁ~❕こんなに沢山❕ありがとう~」と、とても喜んでくださいました❕喜んでいただけて、私たちも嬉しいです😊
素敵なブレスレットですね✨こちらのプレゼント、職員のSさんからの手作りのプレゼントなんです✨なんと、職員のSさんは、遥々、中国から北海道へ来られ、ここ「澄川の丘」に勤務されている職員です🛫まだ、日本の事で分からない事は沢山ありますが、一生懸命学ぼうと、日々、頑張っています💪❕Sさん、その優しさ・思いやりはしっかり利用者さんに伝わっていますよ❕気持ちのこもったプレゼント、ありがとうございます🎁✨
下のフロアの「さくら」の職員のNさんからもお誕生日のお祝いのお電話が☎
これには氏も感激されたようで、受話器を持つこの表情からも、氏の気持ちが伝わってきますね📞
午後からは、氏の大好きなカラオケを熱唱です🎤♪氏は、よくお風呂でも自慢の歌声を披露されています🛁今日はカラオケで皆さんの前で、大好きな「美空 ひばり」さんの歌を歌われていました🎤
力の入った歌声がフロアへ響き渡ります♪皆さん手拍子で音頭を取って下さいましたよ♪
いよっ❕ほたるのお嬢❕
この表情❕盛り上がりは最高潮へ…❕
マイクを握られご満悦な様子です😊🎤
なんと、この日は午後からドライブ外出され、外出先でおやつも召し上がられ、楽しく、忙しい一日を過ごされたそうです🚙
凄い元気ですね❕そのおかげか、夜はぐっすり眠れたようで…🌃翌日の朝も、お誕生日の事を覚えていらして、「昨日は本当にありがとうございました。思い出に残ったわ」と、仰られていました🌹思い出に残るお誕生日になって、本当に良かったです🍰✨
ほたる 節分👹
2023-04-26
2月3日、ほたるでは毎年恒例の豆まきをしました👹いつも、鬼は職員が演じていますが、今年は何か違うようです…
じゃん
か、可愛らしい鬼が来てくれました…!
こんなに可愛らしい鬼さんに対して豆なんて投げられません!やはり鬼は職員が演じるに限りますね👹!ここは私共が皆さんの豆球(投球)を受けようではありませんか!!さぁ!皆さん、全力で投げて下さい!
四方八方からでもばっち来いです!
l
みなさん、豆まきでハッスルした後は、風船バレーも楽しまれておりました🎈
体を動かした後はお腹が空きますね・・・台所からは何やらおい香りが漂ってきております…そろそろお昼の時間です🍙
本日のお昼ご飯は「お好み焼き」です🍴✨みなさん、「美味しいね〜」と、大変喜ばれておりました❗️
午後からは「ビンゴゲーム」をしました❗️
みなさん、大盛り上がりでした☺️🎊
ビンゴゲームを楽しまれた後は、皆様、思い思いにまったり過ごされていました…🌼今日はもう、午前中に鬼もやっつけたところだし…そう、皆さん、安心しきっていたのです…
ところが
なんと❗️1階の「さくら」から鬼が出張して来ました👹👹‼️これには皆さん驚きです‼️私たちも吃驚しました❗️
本日、2回目の豆まきです❗️午後の鬼に容赦のない豆球が降り注ぎます‼️
「鬼は外〜❗️福は内〜❗️」
K・H氏に鬼が急接近👹た、大変です❗️K・H氏〜
ですが、全く動じないK・H氏。何を隠そうこのお方、昨年のお誕生日に「全集中の呼吸」☜(クリックできます)を体得しているのです…
これには鬼もタジタジです👹💧
そんなこんなで今年も楽しく、無事に節分は終わったのでした👹(あれ・・・?鬼が一人増えている・・・?)
カメラを向けるとすかさず映り込みに来てくださった鬼さん達のお陰で、良い写真が撮れました📸出張鬼さん、本当にお疲れ様です❗️ありがとうございました❗️
今年もお花のシーズンがやってきました!!
2023-04-20
K・M氏 94歳のお誕生日🎂✨
2023-03-02
ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ございません…
あまりにもお時間が開いてしまったので、公開するか悩んだのですが、素敵なお写真が沢山あるので、是非、ご覧いただきたいと思います❕
カメラに向かって茶目っ気たっぷりに笑顔を見せて下さるこのお方。
94歳のお誕生日を迎えられました🎂ほたるのKH氏です🌸(昨年のお写真です)
お誕生日外出…は、出来ませんが❕ほたるの皆さんで氏のお誕生日を精一杯盛り上げさせていただきますよ🥳
敬老の日のお祝いの色紙も一緒にお渡ししました🍀
受け取られた後、氏は感動されて涙ぐまれていました…そんなに喜んでいただけるなんて…私たちも嬉しいです…
美味しそうなケーキが並んでいますね🍰さぁさぁ!MK氏!今日の主役が一番最初にお選びください!
どれも美味しそうでしたが、氏はチョコレートのケーキを選ばれました🍫
とても美味しそうにケーキを召し上がられるMK氏🍰✨
氏の幸せそうなお顔が見られて本当に良かったです🌹